アフィリエイト広告を利用しています
ブラック企業

ブラックな郵便局で大丈夫?人手不足で激ヤバなパワハラ事情

ブラックな郵便局で大丈夫?人手不足で激ヤバなパワハラ事情
さとし
さとし
郵便局がブラック企業って聞いたけど本当なのか?
アサミ
アサミ
確かに郵便局はブラックと言われているわね。
その理由に2016年に「ブラック企業大賞」というその年1番のブラック企業を決める企画で「特別賞」「ウェブ投票賞」のダブル受賞しているわ!
さとし
さとし
えぇー!本当だったのか、そんな賞まで受賞しているのか!?
アサミ
アサミ
今回は郵便局がなぜブラックと言われているかについて紹介していくわよ!

郵便局(日本郵政グループ)は、もともと2007年に郵政民営化されるまでは公務員ということもあり、一見ホワイト企業のようなイメージを抱くかもしれません。

しかし、その実態はブラックすぎる企業としてインターネットでは話題になっています。

今回は郵便局(日本郵便)がブラック企業と言われる理由についてみなさんにお伝えしていきます。

郵便局(日本郵便)に転職を考えている方、就職しようとしている方には必見です!

おすすめ退職代行サービス

退職代行SARABA
【業界最安値24,000円/深夜&早朝対応OK】
労働組合だから、有給交渉/退職金/未払い給与の交渉も可能!
退職代行オイトマ
【即日退職OK/追加料金ナシ】
無料電話相談や24時間体制の受付環境整備。一律24,000円のリーズナブルな料金も魅力!
退職代行ネルサポート
【労働組合の運営組織だから安心】
無料相談回数無制限。会社と退職交渉が可能!

▶ おすすめ退職代行ランキング

\\  退職代行無料診断ツール //
セレクトシェア

郵便局はブラック企業大賞をダブル受賞している

郵便局(日本郵便)は2016年に「ブラック企業大賞」にノミネートされ、「特別賞」「ウェブ投票賞」をダブル受賞しています。

ブラック企業大賞とは

日本において、従業員に対して過労やサービス残業を強いたり、パワーハラスメントや偽装請負や派遣差別を行ったりなどが、問題視されている企業(ブラック企業)の頂点を決めるという企画です。(Wikipediaより)

ブラック企業大賞ノミネート一覧まとめ
ブラック企業大賞とは?やばい不祥事、隠ぺい…危ない企業72社の実態を大公開します就活や転職活動で避けたいのが、ブラック企業へ入社することですよね。 ブラック企業大賞にノミネートした企業を調べておけば、ホワイト企業が見つかる可能性がアップします。 今回は、ブラック企業大賞とは何か?詳しい解説と、過去のノミネート企業の実態についてまとめた情報を公開します。...

授賞理由

郵便局(日本郵便)が「特別賞」と「ウェブ投票賞」を受賞した理由は大きく2つあります。

  1. 相次ぐパワハラ自殺
  2. 理不尽なノルマ

まず1つ目の理由は、パワハラによる自殺が相次いでいることです。

衝撃!パナソニック産機システムズの内定者が自殺したパワハラ内容とは?
衝撃!パナソニック産機システムズの内定者が自殺したパワハラ内容とは?パナソニック産機システムズでは、人事課長の山村高史氏が内定者専用の交流SNSサイトにて一人の学生を罵倒したことで、2019年2月に自殺した事件を起こしています。一体、入社前の学生にどんな酷いパワハラがあったのでしょうか?その真相に迫ります…!...
上司から「死んだ方がいい」トヨタ社員がパワハラ自殺で労災認定
上司から「死んだ方がいい」トヨタ社員がパワハラ自殺で労災認定労災のケガを強引に健康保険治療へ切り替えるといった悪質なパワハラが横行する大手トヨタ。2017年には上司から「ばか、あほ、死んだ方がいい」などと暴言を吐かれた従業員が社員寮で自殺する事件を起こしています。果たして、その恐ろしい真相とは?...

2011年4月に心疾患のため亡くなった男性(41歳)に対し、生前上司によるパワハラがあったと裁判所が認めた事件を始め、愛知県や埼玉県など多数の郵便局でパワハラによる自殺が相次いでることから受賞まで至ったのでしょう。

次に2つ目の理由は従業員に対し、理不尽なノルマを課していることにあります。

郵便局は従業員に対し、毎年年賀状を一人当たり数千枚から一万枚ほどの理不尽なノルマを課し、達成できなければ自腹で購入させるという、いわゆる自爆営業を押しつけていました。

郵便局は、これら2つの理由からダブル受賞したと言われています。

この年の「ブラック企業大賞」は電通でしたが、一般市民からのウェブ投票数は日本郵便5,958票、電通2,569票とダブルスコアで圧勝し、堂々の1位で「ウェブ投票賞」受賞しています。

ブラック企業大賞が公表されたことで、世の中のブラック企業の実態が浮き彫りになったとも言えますね。

大手大企業のリアルブラック体験談を公開!ブラック企業の見分け方や対処法まで解説
大手大企業のリアルブラック体験談を公開!ブラック企業の見分け方や対処法まで解説します実は、誰もが知る超大手有名企業もブラック化しています。ヤバい企業はどこ?ホワイト企業で働くために知っておきたいブラック体験談を一挙公開します…!...
危険すぎ!大手ブラック企業の実態・パワハラ事例
【名ばかり管理職】危険すぎ!大手ブラック企業の実態・パワハラ事例とはうつ病や自殺者まで…大手ブラック企業の実態が危険すぎる!「ユニクロ・ヤマダ電機・日本郵便・佐川急便・電通」大手5社のパワハラ事例をもとに、ブラック企業の特徴や見分け方、対処法について解説します。...

郵便局がブラックすぎると言われる8つの理由

郵便局がブラックな8つの理由他にも郵便局(日本郵便)がブラックだと言われている理由はたくさんあります。

今回は特に言われている郵便局がブラックすぎる8つの理由について紹介していきます。

まずは、以下でまとめたのでご覧ください!

では詳しく見ていきましょう!

ノルマが厳しい、自爆営業

先ほども言いましたが、郵便局は従業員に対し、毎年年賀状を一人当たり数千枚から一万枚ほどの理不尽なノルマを課し、達成できなければ自腹で購入させるという、いわゆる自爆営業を押しつけています

さらに、ノルマ未達成によって上司から怒鳴られたり、昇進や査定に悪影響を及ぼしたりすることがあるのです。

実際に郵便局で働いていた方は以下のようなことを述べています。

②配達量の増加と人手不足

現在日本で多くの方が利用しているAmazonや楽天、メルカリといった通販事業によって配達量が爆発的に飛躍しています。

Yahoo!ニュースより引用

しかし、郵便局は以前から深刻な人手不足に悩まされています

配達量と人手が見合っていないという状況が作り出されており、常識的には考えられないシフトを組まされている局員もいます。

大学生ブラックバイト
大学生がブラックバイトを辞める理由と方法を解説【例文あり】大学生がバイトを辞めるとき、その理由や切り出し方に悩みますよね。怖い店長が無理やりシフトを入れる、人間関係が合わないといったブラックバイトなら尚更です。バイト先に行かずに辞めるなら退職代行しか方法はありませんが、対面で伝えられるようになるヒントをいくつかご提示します。...

車やバイクで配達する配達員が休息を十分に取れていない、危険な状態にある可能性があります。

③サービス残業

配達量の増加と人手不足によって、労働時間内に配り終えられず、配達員は残業をせざるを得ない状況になっていると思われます。

④給料が物足りない

郵便局の給料は平均以下とされており、昇給制度も年功序列の文化が根付いています

働き続ければ働くほど給与は増えていきますが、こういった悪環境の中、働き続けなければ昇給はしません

⑤高齢者からの風当たりが強い

高齢者からの当たりが強いのも郵便局がブラックと言われる一つの理由です。

なぜ高齢者からの当たりが強いかというと、郵政民営化してからかなりの時間が経ちますが、まだ高齢者の中には「我々の働いた金から給料をもらっている」と郵便局員を公務員扱いしてしまう方がいるからです。

こういった勘違いした高齢者から風当たりの強い対応をされてしまうことが多々あると言われています。

⑥非正規雇用「ゆうメイト」が多い

郵便局にはゆうメイトという期間雇用の社員(アルバイト)が働いています

期間雇用の社員は実質アルバイトと同じで、待遇も正社員と比べると低いのが現状です。

また、期間雇用であろうと先ほど述べた理不尽なノルマは課されます。

そして、2011年には日本郵政グループとして1万4000人の非正規従業員を雇い止めにしたというとんでもないブラックな過去があります。

⑦同一労働同一賃金の対応が悪い

2020年4月から施行される同一労働同一賃金での郵便局(日本郵便)の対応が酷すぎると噂になっています。

同一労働同一賃金とは、正規か非正規にこだわらずに同じ職場で同じ仕事をする人たちの待遇や賃金格差を無くして同じにしようという考え方です。

今、日本では非正規雇用と正規雇用の待遇格差が大変問題となっており、非正規雇用の方にも正規雇用の方と同じように手当を与えたり、昇給制度を同じにしようといった動きによって同一労働同一賃金が導入されました。

しかし郵便局(日本郵政)は非正規社員の給与をあげたり、手当を与えるのではなく、正規社員の一部手当を無くしたり、縮小したりすることによって正規社員の待遇を下げることで非正規社員との格差をなくすというとんでもない発表をしたのです。

これには郵便局にはもう将来性がないと、正規社員、非正規社員の働く士気を下げてしまいました

⑧年齢を重ねると転職が難しくなる

郵便局員は業務が配達業務と特殊で、転職してオフィスワークで即戦力で働けるかとなると難しい部分があります。

若い頃はまだ転職できるかもしれませんが、年齢を重ねた即戦力ではない人材が転職が難しいことは事実です。

このように郵便局では辛い状況に耐え続ければ耐え続けるほど、転職しにくくなるという負のスパイラルにはまっていきます

こうなる前に早めに見切って転職することが1番の解決策ではないでしょうか。

日本郵便の評判・口コミを調査した結果…

日本郵便で働いていて、ブラックな環境を理由に辞めたいと悩む人はどれくらいいるのでしょうか。

Twitterで「日本郵便 辞めたい」と調べてみたところ、以下の口コミが見つかりました。

続いて、「日本郵便 ブラック」でリサーチしてみました。

まとめ

いかがだったでしょうか?

郵便局がブラックすぎると言われている理由についてわかっていただけましたでしょうか?

郵便局に転職しよう、就職しようとしている方は今一度考え直してみてはいかがでしょうか?

-当サイトおすすめの退職代行サービス-

それではここからは、当サイトおすすめの退職代行サービスについてご紹介します。

アサミ
アサミ
色々な退職代行サービスがあって、決めるのは大変よね。 退職ナビでは、実際に退職代行サービスを運営していた強みを生かしてあなたにあった退職代行サービスを紹介しているわ! ぜひ参考にしてちょうだいね。

退職代行SARABA(サラバ)
退職代行SARABA(サラバ)は、労働組合が運営する退職代行サービス。たった24,000円で会社と交渉することができる上に、実績・知名度ともに業界トップクラスと言えます。 未払い給与や、有給休暇の消化なども対応してくれます。当サイトが、自信を持ってお勧め致します。
 
総合評価
利用料金一律 24,000円(税込)
返金保証
会社との交渉
営業時間24時間 365日
申込方法ライン・メール・電話
決済方法銀行振込・クレジットカード

詳細ページ公式サイト

おすすめポイント!

当サイトが自信を持っておすすめする退職代行サービス第一位は、退職代行SARABAです。

退職代行SARABAは、労働組合「さらばユニオン」により運営されているため、団体交渉権を有しています。
よって、残有給消化や退職日、残業代の請求といった会社との交渉まで依頼ができるのが特徴です。

退職代行SARABAの退職者数は約14,000人と業界トップクラスの実績があるため、当サイトでは自信をもっておすすめしています。

口コミ・評判
20代男性
20代男性
色々な退職代行サービスがある中で、安くて尚且つ有名ということもありSARABAを利用しました。
本当に出勤せずに退職可能か不安でしたが、退職後のやり取りも行なって頂き無事に書類なども受け取ることが出来ました。
うつ病になってしまうのでは無いかというほど追い込まれていたので、辞めることができたのは本当に良かったです。

詳細ページ公式サイト

退職代行オイトマ
退職代行オイトマ
退職代行オイトマは、株式会社5coreが運営する退職代行サービスです。
即日退職の対応はもちろん、無料電話相談や24時間体制の受付環境など、退職希望者へのきめ細かいサポートを得意としています。
 
総合評価
利用料金一律 24,000円(税込)
返金保証
会社との交渉
営業時間24時間 365日
※電話相談は平日AM10時~PM7時
申込方法ライン・メール・電話
決済方法銀行振込・ペイパル・クレジットカード
おすすめポイント!

当サイトがおすすめする退職代行サービスランキング2位は退職代行オイトマです。

退職代行オイトマでは365日24時間営業しているため、突然「もう出勤は無理だ…」と心が折れたときにすぐ申し込みができる大きなメリットがあります。

現状、労働組合のある退職代行サービスの料金相場は25,000~30,000円ですので、「退職代行オイトマ」は安い料金で確実に退職できるサービスと言えるでしょう。

退職代行オイトマの口コミ
30代男性
30代男性
本当に助かりました。
僕自身は何もしなくてよくて指示通りに動いていただけなんでずっと遊びほうけていました。
実際に会社から自分に連絡はこなかったですし。依頼する前は、本当に何もしなくても辞めれるのか?と思っていました。
そんな都合のいい話があるんだろうか?とも思ったんですが、実際に依頼してみて自分自身はとくに何もしなかったんで、ホームページにある内容の通りでした。

詳細ページ公式サイト

退職代行ネルサポート
退職代行ネルサポート
ネルサポート」は、合同労働組合ユニオンネルサポートが運営する退職代行サービスです。交渉権を持つ組合によって対応してもらえるため、安心して利用できます。 料金は一律24,000円に設定されており、他社と比べてリーズナブルと言えるでしょう。
 
総合評価
利用料金一律:24,000円(税込)
返金保証
会社との交渉
営業時間24時間 365日
申込方法ライン・電話
決済方法銀行振込・クレジットカード
おすすめポイント!

ネルサポート」が他業者と大きく違う点は、合同労働組合ユニオンネルサポートという労働組合を発足しているところです。

「退職代行ネルサポート」なら、労働組合として活動しているため、会社との交渉をする権利があります。

ブラック企業から退職するときに何か問題が起きても、毅然とした態度でこちらの権利を主張することができるメリットがあります。

詳細ページネルサポート

アサミ
アサミ
耐えることだけが全てじゃないから、辛くてどうしようもない時は退職代行も考えてみることね。 他にも色々な退職代行業者を比較してるから、参考にしてみてね!

【退職代行おすすめランキング】評判や口コミ、体験談などから徹底比較! 退職代行サービスとは?基礎を解説 退職代行サービスとは、本来は退職する権利を持つ依頼者が、ブラック企業内で上司や同...

-都道府県別のおすすめ退職代行サービス-

基本的に退職代行は全国対応ができるサービスなので、お住まいの地域で探す必要はありません。

しかし、中には「弁護士事務所で顔を合わせて面談したい」「どうしても住んでいる地域の業者にお願いしたい」という方もいらっしゃると思います。

地域ごとに退職代行サービスを検索したい方は、下記の47都道府県リンクをタップしてください。

PR

「退職代行サービスを利用したいけど、どこへ申し込んでいいか分からない」

こんなお悩みに応えるべく、当メディア「退職ナビ」では退職代行サービス診断ツール「セレクトシェア(SelectShare)」を無料で提供しています。

退職代行診断チャート

\ 無料で使える /診断スタート

\ブログランキング参加中!/

にほんブログ村 転職キャリアブログへ

\クリックお願いします!/