今回はNetflixとFODプレミアム(フジテレビオンデマンドプレミアム)で配信されている「TERRACE HOUSE東京編2019年-2020年」に新メンバーとして加入した新野俊幸氏についてまとめました。
では詳細についてみていきましょう!
おすすめ退職代行サービス
退職代行SARABA
【27,000円ポッキリ/24時間対応OK】
有給交渉/退職金/未払い給与の交渉もお任せ。労働組合だから、会社との交渉も可能!
退職代行ニコイチ
【業界NO.1の実績/朝7時から申込OK】
創業14年&17,000人の退職実績で業界No.1。一律27,000円のリーズナブルな料金も魅力!
退職代行ガーディアン
【労働組合の運営組織だから安心】
東京労働経済組合という労働組合が運営しているため、会社との交渉が可能です!
新野俊幸って誰?
テラスハウス東京編・第33話にて新加入した新野俊幸氏。
まずは簡単なプロフィールについて見ていきましょう!
年齢 | 30歳(平成元年生まれ) |
---|---|
出身 | 神奈川県鎌倉市 |
最終学歴 | 青山学院大学文学部英米文学科 |
というわけで、テラスハウスに住んでます。せっかくなのでテラハ出演が決まった瞬間の表情をお届けします。 pic.twitter.com/7LnzCJcMEk
— 新野俊幸|Toshiyuki Niino (@getdrunkeasily) February 17, 2020
新野俊幸氏について徹底解剖していきます!
新野俊幸の経歴
まずは新野俊幸氏の経歴について詳細を見ていきましょう!
職歴 | ソフトバンク ↓ ニート ↓ カフェ店員 ↓ リクルート ↓ サイバーバズ ↓ 退職代行EXIT設立 |
---|
以上が新野俊幸の職歴になっています。
テラハ初出演の落ち着いた見た目とは裏腹に、大手企業勤務、フリーター、ニート、社長と破天荒な人生を送ってきており、テラスハウスに今までいなかったタイプの人間と言えるでしょう!


新野俊幸の年収は?大金持ち?
会社の社長ということもあり、気になるのは年収ですよね。
年収は明らかにされていませんが、株式会社EXITの年商は2億円ということが共同で社長をしている岡崎雄一郎氏によって公表されています。
従業員は10人であるため、相当の年収をもらっているんではないでしょうか?あくまで当サイトの考察ですが、年収5千万以上はあるのではないでしょうか?
30歳の平均年収が400万前後と言われているので、10倍以上もらっていることになります!
新野俊幸の元カノは誰?
新野俊幸氏はテラハ初日に元カノについても語っていました。
元カノが誰かについては明らかにされていませんが、以下のような特徴とされています。
- 最近別れたばかり
- しっかりしている人
- 1つ年上、今までの元カノも年上が多い
また好きなタイプについても語っています。
- スラっとしている人
- 真面目な話ができる人
果たして新野俊幸氏が加入したことでテラハにどんな風を起こすのでしょうか?
南海キャンディーズ山里氏も以下のようなツイートをしているので今後が楽しみです。
まぁ、待ちなさい、ここからだから、あのお方はこれから我々にたくさんの奇跡をお見せくださりますので…RT @*: @TH6TV
山ちゃん。。。
新メンバー社長まじ無理〜つまらない
外見も中身もイマイチです。
テラハ向きじゃないよー@YAMA414— 山里 亮太 (@YAMA414) February 18, 2020
新野俊幸の性格は?真面目?
では、新野俊幸氏の性格はどういったタイプなのでしょうか?
社長ということで一見真面目なタイプかなと思ったのですが、過去になぜ社長になったのかという問いについて「朝起きられないから」と答えています。
見た目は真面目そうで落ち着いた感じなのに、そういった子供っぽいところもあり、ギャップ好きな女の子は何か惹かれるところがあるのではないでしょうか?
また、テラスハウス入居後の会話から、思ったことはすぐいってしまう性格といった印象も受けました。
新野俊幸が運営するEXITって?

新野俊幸氏が運営する株式会社EXITとはどういったことをするのでしょうか?
詳細について見ていきましょう!
EXITとは
テラハでも説明していましたが、株式会社EXITは退職代行を行なっている会社です。
退職代行とは会社を辞められない人に代わって、会社に退職を伝えてくれるサービスになっています。
現在、日本ではブラック企業が増えたことや人手不足などが原因で会社を辞めにくい世の中になっています。

そういった背景もあり、EXITをはじめとする退職代行サービスは若い世代の方をはじめとする多くの人に利用され、社会現象にまでなりました。
退職理由は嘘が多い。親の介護、実家を継ぐなど、誰からも反対されない為に架空の設定を作り上げるので、会社側は本当の理由がわからない。その点、退職代行をやっていると「上司の◯◯さんが高圧的で、、」など本当の退職理由を聞き出せる。これを会社側に伝えると人事から感謝されることがよくある。
— 新野俊幸|Toshiyuki Niino (@getdrunkeasily) August 1, 2019
新野俊幸氏が社長しているEXITについてもっと知りたい方は以下の記事を参考にしてください!

まとめ
いかがだったでしょうか?
今までにいないタイプのイケメン社長・新野俊幸氏が入ったことでテラスハウスの今後の展開も目が離せません。
おやすみ〜 pic.twitter.com/t0lnCWbvyM
— 新野俊幸|Toshiyuki Niino (@getdrunkeasily) February 19, 2020
当サイトおすすめの退職代行サービス
それではここからは、当サイトおすすめの退職代行サービスについてご紹介します。
退職ナビでは、実際に退職代行サービスを運営していた強みを生かしてあなたにあった退職代行サービスを紹介しているわ!
ぜひ参考にしてちょうだいね。


未払い給与や、有給休暇の消化なども対応してくれます。当サイトが、自信を持ってお勧め致します。
総合評価 | |
---|---|
利用料金 | 一律 27,000円 |
返金保証 | |
会社との交渉 | |
営業時間 | 24時間 365日 |
申込方法 | ライン・メール・電話 |
決済方法 | 銀行振込・クレジットカード |
おすすめポイント!
当サイトが自信を持っておすすめする退職代行サービス第一位は、退職代行SARABAです。
なぜ自信を持っておすすめできるかというと、会社と「交渉」ができるからです。
正直、退職代行業界のほとんどは料金の違いはあるにしろサービスの内容はほとんどが同じというのが現状です。
しかしSARABAは他のサービスと違い、会社と「交渉」ができるのです。
会社と交渉することは基本的に弁護士の資格を持っていないとできず、他社サービスでは金銭の請求や退職日の交渉はできないのです。
退職代行サービスの中でSARABAだけは会社ではなく、労働組合として退職代行を行っているので「団体交渉権」を持って、会社との「交渉」ができるのです。
会社を辞めるだけではなく、未払いの残業代や給料がある人は間違いなくSARABAを選ぶべきでしょう!
口コミ・評判
うつ病になってしまうのでは無いかというほど追い込まれていたので、辞めることができたのは本当に良かったです。

総合評価 | |
---|---|
利用料金 | 一律 27,000円 |
返金保証 | |
会社との交渉 | |
営業時間 | 7:00~23:30 |
申込方法 | ライン・メール・電話 |
決済方法 | 銀行振込・ペイパル・クレジットカード |
おすすめポイント!
当サイトがおすすめする退職代行サービスランキング3位は退職代行ニコイチです。
多くの退職代行サービス業者や弁護士事務所の営業は朝9時からスタートですが、退職代行ニコイチでは朝の7時から営業しているため、突然「もう出勤は無理だ…」と心が折れたときにすぐ申し込みができる大きなメリットがあります。
退職の認定後、2ヶ月間のアフターフォローがつくため、退職関連の必要書類が足りなくて困ることはありません。
退職代行ニコイチの口コミ
実際に会社から自分に連絡はこなかったですし。
依頼する前は、本当に何もしなくても辞めれるのか?と思っていましたし、そんな都合のいい話があるんだろうか?とも思ったんですが、実際に依頼してみて自分自身はとくに何もしなかったんで、本当にHPのとおりでした。

料金は一律29,800円に設定されており、他社と比べてリーズナブルと言えるでしょう。
総合評価 | |
---|---|
利用料金 | 一律:29,800円(税込) |
返金保証 | |
会社との交渉 | |
営業時間 | 24時間 365日 |
申込方法 | ライン・電話 |
決済方法 | 銀行振込・クレジットカード |
おすすめポイント!
「退職代行ガーディアン」が他業者と大きく違う点は、東京労働経済組合という労働組合を発足しているところです。
「退職代行ガーディアン」なら、労働組合として活動しているため、会社との交渉をする権利があります。
ですので、ブラック企業から退職するときに何か問題が起きても、毅然とした態度でこちらの権利を主張することができるメリットがあります。
他にも色々な退職代行業者を比較してるから、参考にしてみてね!
