弁護士を利用して失敗したと言う話もあるわ。
今回は退職代行を調べるとよく出てくる
「弁護士がやっている退職代行を利用した方がいい」
「弁護士以外がやっているのはすべて違法だから使わない方がいい」
といった弁護士を利用すれば合法で安全というような言葉。
今回は弁護士が行う退職代行を利用すれば本当に安全なのか?
あなたは本当に弁護士が行う退職代行を利用するべきなのか?
ということについて見ていきます!
おすすめ退職代行サービス
退職代行SARABA
【27,000円ポッキリ/24時間対応OK】
有給交渉/退職金/未払い給与の交渉もお任せ。労働組合だから、会社との交渉も可能!
退職代行ニコイチ
【業界NO.1の実績/朝7時から申込OK】
創業14年&17,000人の退職実績で業界No.1。一律27,000円のリーズナブルな料金も魅力!
退職代行ガーディアン
【労働組合の運営組織だから安心】
東京労働経済組合という労働組合が運営しているため、会社との交渉が可能です!
退職代行を弁護士に頼んで大損したAさんの失敗談

では、今回は実際に弁護士が行う退職代行を利用して大損したというAさんにインタビューしてきました!

Aさんのプロフィールは以下の通りとなっています。
名前 | Aさん(仮名) |
---|---|
年齢 | 27歳 |
性別 | 男性 |
都道府県 | 東京都 |
前職 | 建設機材の営業 |
現職 | 経理 |
以下はインタビューの内容になっています。
ご覧ください!
会社を辞めようと思った一番の原因である上司に直接退職を言い出すことは無理だと思い、退職代行の利用を決めました。
結局、明細を見ると相談料、事務手数料、着手金なども退職代行費用に加わっており、12万円支払うことになりました。
あとあとインターネットで調べてみると、有名な退職代行サービスであるEXITで5万円、SARABAで3万円ほどとこっちにしておけばよかったなと後悔しました。
退職は無事に成功したのでしょうか?
しかし即日対応を希望していたのですが、弁護士事務所の営業時間の兼ね合いで連絡を取れない時間があり、結果としてその二日後に退職することになりました。
こちらもあとあとインターネットで調べてみると、弁護士以外が行う退職代行業者のほとんどが24時間営業しており、私もこちらを選んでいればあの時のように不安になることにもならず、即日で退職できたなと思いました。
退職できたのはありがたかったのですが、正直12万円も取られたことで転職期間の生活がとてもきつくなりました。
揉め事や訴えられる心配がなければ弁護士を選ぶ必要はないんじゃないでしょうか。
以上がインタビュー記事になっています。
Aさんが弁護士が行う退職代行サービスに不満を感じたのは以下の2点です。
- 料金が一律ではなく高すぎる
- 24時間営業ではなく、即日で止めることができなかった
以上のようなことを回避するためにはどうすればいいのでしょうか?
それは弁護士以外が行う退職代行サービスを利用することです。
では、当サイトが考える弁護士以外が行う退職代行に依頼すべき理由について見ていきましょう!
弁護士以外に頼むべき5つの理由!

当サイトが考える弁護士以外の退職代行に頼むべき理由が5つあります。
まずは以下をご覧ください!
・業者であっても退職に失敗はない
・料金が一律で安い
・24時間対応で即日で退社できる
・有給休暇は交渉なしで取得できる!
・労働組合が運営する退職代行は会社との交渉ができる!
では詳細について見ていきましょう!
業者であっても退職に失敗することはない

まず弁護士以外の業者が行う退職代行サービスによく言われていることは、退職できない恐れがあるということです。
結論から言わせていただくとそんなことは一切ありません。
当サイトがオススメする退職代行サービスのすべてが退職成功率が100%です。
主な退職代行サービス | 退職者数 | 退職成功率 |
![]() 退職代行SARABA | 14,000件以上 | ほぼ100%(※) |
![]() | 非公開 | 100% |
![]() 退職代行ニコイチ | 18,000件以上 | 100% |
(※退職代行SARABAは依頼者が途中で休職に変更したため、ほぼ100%という記載)
また民法に退職は労働者に保証されていると規定されています。
民法627条によると2週間前に退職の意思を伝えれば必ず退職できるのです。
弁護士事務所のホームページを見ると、「退職代行業者は非弁行為を行っていて違法」「労使トラブルに発展したケースがある」などといった文章をご覧になったことがあると思います。
実際に、「退職代行 弁護士」で検索して調べてみると、退職代行サービスを行う弁護士事務所のホームページから、以下のような記載が見つかります。
無責任な規約を定める退職代行サービス業者が多く存在します。トラブルになったケースが急増中です。
引用:ITJ法律事務所
退職におけるトラブル交渉などは弁護士しか対応できない業務(※)です。
弁護士資格のない退職代行業者は、会社から損害賠償を請求されたなどの場合に対応できません。
退職代行は弁護士におまかせください。※ほとんどのケースにおいて、法的トラブルへ発展することはありませんのでご安心ください。
※退職後に、退職を理由として損害賠償請求された場合の対応は別契約となります。引用:アディーレ法律事務所
※ご注意※
弁護士でない退職の代行は、弁護士法違反の可能性が非常に高く、
退職が無効になる場合や会社から損害賠償請求される可能性があります。引用:フォーゲル綜合法律事務所
弁護士以外のものが退職代行(代理)を行うことは、弁護士法違反として刑事責任問われ処罰される可能性があり、利用する側まで責任を問われる可能性すらあります。退職代行業者を装った詐欺というケースもあるようです
引用:弁護士法人エース
お調べいただければ退職代行業者に依頼を行いトラブルになったケースが必ず出てくるかと思います。
引用:東京駅前総合法律事務所
上記の赤線を引いた文章を読むと、皆一様に「可能性」「思う」などとあいまいな表現ばかりで、退職代行サービスがトラブルを起こした具体的な事例を示す弁護士事務所はありませんでした。
付け加えると、当サイトでは数年前からインターネット上で退職代行サービスを利用したユーザーへアンケート調査を実施していますが、弁護士の方がおっしゃる退職代行サービスによって起こったトラブル事例というのは、今のところ聞いたことがありません。
もともと退職代行業界には弁護士以外の業者しかいなかったのに、後から弁護士が稼げると思って資格や法律を振りかざして参入してきて、初めからいた業者を排除しようとしているだけなんです。
会社を辞めるだけなら、弁護士以外の業者でも合法で安全に辞めることができます。
しっかりした情報を持って退職代行業者を選ぶようにしましょう!
料金が一律で安い

弁護士以外の業者のほとんどが退職代行費用は一律で比較的安い値段で会社を辞めることができます。
正社員の平均額 | アルバイトの平均額 | |
弁護士以外が行う退職代行 | ¥31,550- | ¥29,050- |
弁護士 | ¥56,833- | ¥46,166- |
以上は弁護士が行う退職代行サービス6社、弁護士以外が行う退職代行サービス7社の退職代行費用の平均額を算出したものです。
また弁護士は上記の金額から追加料金(相談料、事務手数料、成功報酬など)を上乗せされる場合が多く、より多くの費用がかかると言えます。
料金を抑えたいのであれば業者が行う退職代行サービスを利用することをおすすめします。
24時間対応で即日で退社できる

弁護士以外が行う退職代行のほとんどが24時間営業しています。
退職しようと思い立つのは寝る前や朝起きてすぐという方が多く、そういった時間に連絡しても対応してくれるのはとても助かります。
またLINEなどのレスポンスが早いのも魅力的です。
これは弁護士以外が行う退職代行サービスが、弁護士のように片手間で退職代行をやっている訳でなく、専門でやっているからと言えるでしょう!
有給休暇は交渉なしで取得できる!

弁護士が行う退職サービスのメリットとして会社との交渉ができるという点があります。
会社との交渉は弁護士資格を持っていないとできず、弁護士以外が行うと非弁行為で違法となってしまいます。
退職代行を行う弁護士事務所に多く見られるのが、「有給休暇の取得は弁護士が行う退職代行サービスしかできない」という文言。
弁護士以外が行う退職代行サービスはもちろん有給休暇取得の交渉はできません。
しかし、依頼者が有給休暇を取得したい旨を伝えることはできます。
有給休暇取得は法律で義務化されたこともあり、伝えるだけでほとんどの会社は許可してくれます。

労働組合が運営する退職代行は会社との交渉ができる!

弁護士が行う退職代行の公式サイトでよく会社と交渉できるのは弁護士だけという記載しています。
しかし、それは間違いです。
弁護士以外であっても、会社と交渉が可能な労働組合が運営する退職代行サービスが存在するのです。
退職代行SARABAは業界初の労働組合が運営する退職代行サービスで、弁護士しかできなかった会社との交渉を法律上可能にし、料金も27,000円と最安値クラスで弁護士と業者のハイブリッドのような退職代行サービスなのです。

以下は退職代行SARABAの詳細情報になっています。
ご覧ください。
退職代行SARABA(サラバ)

総合評価 | 5.0 |
---|---|
利用料金 | 一律 27,000円(追加料金なし) |
返金保証 | あり |
会社との交渉 | できる |
営業時間 | 24時間 365日 |
対応方法 | ライン・メール・電話 |
決済方法 | 銀行振込・クレジットカード |
SARABAのおすすめポイント!
当サイトが自信を持っておすすめする退職代行サービス第一位は、退職代行SARABAです。
なぜ自信を持っておすすめできるかというと、会社と「交渉」ができるからです。
正直、退職代行業界のほとんどは料金の違いはあるにしろサービスの内容はほとんどが同じというのが現状です。
しかしSARABAは他のサービスと違い、会社と「交渉」ができるのです。
会社と交渉することは基本的に弁護士の資格を持っていないとできず、他社サービスでは金銭の請求や退職日の交渉はできないのです。
退職代行サービスの中でSARABAだけは会社ではなく、労働組合として退職代行を行っているので「団体交渉権」を持って、会社との「交渉」ができるのです。
会社を辞めるだけではなく、未払いの残業代や給料がある人は間違いなくSARABAを選ぶべきでしょう!
SARABAの口コミ
色々な退職代行サービスがある中で、安くて尚且つ有名ということもありSARABAを利用しました。本当に出勤せずに退職可能か不安でしたが、退職後のやり取りも行なって頂き無事に書類なども受け取ることが出来ました。
鬱病になってしまうのでは無いかというほど追い込まれていたので、やめることができ本当に良かったです。
どうしても弁護士に頼まないといけない2つのケース

これだけ弁護士以外の退職代行サービスをおすすめしてきましたが、どうしても弁護士に頼まないといけないケースも存在します。
まずは以下をご覧ください!
①ハラスメントなどの慰謝料請求したいケース
②揉めることが確実なケース
では実際に見ていきましょう!
①ハラスメントなどの慰謝料請求したいケース

まずは在職中のハラスメントなどの慰謝料を会社にしたいケースの場合は弁護士が行う退職代行サービスに頼まなければいけません。
こういった慰謝料請求などの分野は弁護士に依頼することをおすすめします。
②揉めることが確実なケース

あなたが在職中に問題を起こしていて退職代行を利用したいなどの場合は訴えられり、揉めごとの可能性が高くなるので弁護士に依頼するようにしましょう!
こういったケースを弁護士以外の行う退職代行サービスに頼むと何もできずに終わってしまうということも考えられます。必ず弁護士に頼むようにしましょう!
オススメしたい弁護士が行う退職代行サービス
こういった場合におすすめしたい弁護士が行い退職代行について以下で紹介させていただきます。
弁護士法人みやび(旧:汐留パートナーズ)
総合評価 | 4.5 |
---|---|
利用料金 | 一律:55,000円 |
返金保証 | なし |
会社との交渉 | できる |
営業時間 | 24時間・365日 |
対応方法 | ライン・メール・電話 |
決済方法 | 銀行振込・クレジットカード |
弁護士法人みやび(旧:汐留)のおすすめポイント!
弁護士が行なっている退職代行サービスの中でも一番の知名度を誇る退職代行サービスです。
弁護士が退職代行をおこなうので、他社ではできない会社との「交渉」といった業務もできます。
未払いの残業代や給与がある、損害賠償で訴えられるということがあっても弁護士がしっかり対応してくれますので、他社にはない絶大な安心感があるサービスです。
費用は他社と比べ高くなっていますが、値段に見合った質の高いサービスを提供しているので安心して会社を辞めることができます。
弁護士事務所ですが、事前相談料は無料となっていますのでぜひ連絡してみてはいかがでしょうか?
弁護士法人みやび(旧:汐留)の口コミ
私は勤続年数が少し長いため、退職代行を使った際に残業代や退職金の一部などを支払って頂けないリスクが気になりました。
そこで少しばかり値段が高いですが、弁護士事務所が提供する退職代行サービスを使おうと思いました。
金銭の請求に関しては、オプション料金となっていますが、
着手金は必要なく、成功報酬だったこともあり安心して利用することができました。
まとめ
いかがだったでしょうか?
退職代行業界について少しは知ることができたと思います。
正しい知識を持って退職代行サービスを選びましょう!
当サイトおすすめの退職代行サービス
それではここからは、当サイトおすすめの退職代行サービスについてご紹介します。
退職ナビでは、実際に退職代行サービスを運営していた強みを生かしてあなたにあった退職代行サービスを紹介しているわ!
ぜひ参考にしてちょうだいね。


未払い給与や、有給休暇の消化なども対応してくれます。当サイトが、自信を持ってお勧め致します。
総合評価 | |
---|---|
利用料金 | 一律 27,000円 |
返金保証 | |
会社との交渉 | |
営業時間 | 24時間 365日 |
申込方法 | ライン・メール・電話 |
決済方法 | 銀行振込・クレジットカード |
おすすめポイント!
当サイトが自信を持っておすすめする退職代行サービス第一位は、退職代行SARABAです。
なぜ自信を持っておすすめできるかというと、会社と「交渉」ができるからです。
正直、退職代行業界のほとんどは料金の違いはあるにしろサービスの内容はほとんどが同じというのが現状です。
しかしSARABAは他のサービスと違い、会社と「交渉」ができるのです。
会社と交渉することは基本的に弁護士の資格を持っていないとできず、他社サービスでは金銭の請求や退職日の交渉はできないのです。
退職代行サービスの中でSARABAだけは会社ではなく、労働組合として退職代行を行っているので「団体交渉権」を持って、会社との「交渉」ができるのです。
会社を辞めるだけではなく、未払いの残業代や給料がある人は間違いなくSARABAを選ぶべきでしょう!
口コミ・評判
うつ病になってしまうのでは無いかというほど追い込まれていたので、辞めることができたのは本当に良かったです。

総合評価 | |
---|---|
利用料金 | 一律 27,000円 |
返金保証 | |
会社との交渉 | |
営業時間 | 7:00~23:30 |
申込方法 | ライン・メール・電話 |
決済方法 | 銀行振込・ペイパル・クレジットカード |
おすすめポイント!
当サイトがおすすめする退職代行サービスランキング3位は退職代行ニコイチです。
多くの退職代行サービス業者や弁護士事務所の営業は朝9時からスタートですが、退職代行ニコイチでは朝の7時から営業しているため、突然「もう出勤は無理だ…」と心が折れたときにすぐ申し込みができる大きなメリットがあります。
退職の認定後、2ヶ月間のアフターフォローがつくため、退職関連の必要書類が足りなくて困ることはありません。
退職代行ニコイチの口コミ
実際に会社から自分に連絡はこなかったですし。
依頼する前は、本当に何もしなくても辞めれるのか?と思っていましたし、そんな都合のいい話があるんだろうか?とも思ったんですが、実際に依頼してみて自分自身はとくに何もしなかったんで、本当にHPのとおりでした。

料金は一律29,800円に設定されており、他社と比べてリーズナブルと言えるでしょう。
総合評価 | |
---|---|
利用料金 | 一律:29,800円(税込) |
返金保証 | |
会社との交渉 | |
営業時間 | 24時間 365日 |
申込方法 | ライン・電話 |
決済方法 | 銀行振込・クレジットカード |
おすすめポイント!
「退職代行ガーディアン」が他業者と大きく違う点は、東京労働経済組合という労働組合を発足しているところです。
「退職代行ガーディアン」なら、労働組合として活動しているため、会社との交渉をする権利があります。
ですので、ブラック企業から退職するときに何か問題が起きても、毅然とした態度でこちらの権利を主張することができるメリットがあります。
他にも色々な退職代行業者を比較してるから、参考にしてみてね!
