最近よく聞く退職代行サービスという言葉。
今回はその退職代行サービスを提供しているJ-NEXTについて紹介していきます。
J-NEXTを利用することで本当に会社を退職することはできるのでしょうか?
では詳しくみていきましょう。
おすすめ退職代行サービス
退職代行SARABA
【27,000円ポッキリ/24時間対応OK】
有給交渉/退職金/未払い給与の交渉もお任せ。労働組合だから、会社との交渉も可能!
退職代行ニコイチ
【業界NO.1の実績/朝7時から申込OK】
創業14年&17,000人の退職実績で業界No.1。一律27,000円のリーズナブルな料金も魅力!
退職代行ガーディアン
【労働組合の運営組織だから安心】
東京労働経済組合という労働組合が運営しているため、会社との交渉が可能です!
J-NEXTとは
J-NEXTとはJ-NEXT株式会社が運営している退職代行サービスになっています。
では詳細情報についてみていきましょう。
詳細情報
J-NEXTの詳細情報について以下でまとめましたのでご覧ください。
会社名 | J-NEXT株式会社 |
---|---|
代表取締役 | 秋庭 孝俊 |
料金 | 一律 20,000円 |
オプション料金 | あり |
支払い方法 | 銀行振込・クレジットカード・Apple Pay・Google Pay |
運営会社 | J-NEXT株式会社 |
支店 | 東京本社 MAP 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-13-12 住友不動産新宿御苑ビル5階 TEL:03-6862-4480 FAX:03-6862-4481名古屋支店 MAP 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4-10-25 名駅IMAI ビル9階 TEL:052-551-3434 FAX: 052-551-3432岡崎支店 MAP 〒444-0044 愛知県岡崎市康生通南3-11 岡崎東ビル7階 TEL:0564-47-7777 FAX:0564-47-7878四日市営業所 MAP 〒510-0068 三重県四日市市三栄町3-15 コバヤシビル6階 TEL:059-356-8066 FAX:059-356-8067大阪支店 MAP 〒530-0002 大阪市北区曽根崎新地1-3-16 京富ビル3階 TEL:06-6456-2585 FAX:06-6456-2586福岡支店 MAP 〒812-0013 福岡市博多区博多駅東2-5-28 博多偕成ビル9階 TEL:092-433-1707 FAX:092-433-1708 |
連絡方法 | LINE/電話 |
電話番号 (フリーダイヤル) | 0120-401-948 |
退職成功率 | 記載なし |
営業時間 | 記載なし |
顧問弁護士 | 記載なし |
対応エリア | 全国 |
以上がJ-NEXTの詳細情報になっています。
J-NEXTは銀行振込、クレジットカードだけではなく、Apple PayやGoogle payなど幅広い支払い方法に対応しています。
他社サービスとの比較
では次にJ-NEXTと他社サービスを比較してみましょう。
正社員 | アルバイト | 追加料金 | 返金保証 | 顧問弁護士 | |
![]() J-NEXT | ¥20,000- | ¥20,000- | なし | あり | 記載なし |
![]() | ¥27,000- | ¥27,000- | なし | あり | なし |
![]() | ¥50,000- | ¥30,000- | なし | なし | あり |
![]() コンシェルジュ | ¥30,000- | ¥30,000- | なし | なし | あり |
![]() | ¥29,800- | ¥29,800- | なし | あり | あり |
以上がJ-NEXTと他社サービスの違いになっています。
J-NEXTは一律20,000円と業界最安値クラスの料金になっており、退職代行費用を安く抑えたい方には大変オススメの退職代行サービスになっています。
J-NEXTを利用するメリット・デメリット

ではJ-NEXTを利用するメリットとデメリットについてみていきましょう。
メリット
ではまずメリットから見ていきましょう。
以下でまとめましたのでご覧ください。
・業界最安値クラスの料金
・退職スターターキット付き
では詳細について見ていきましょう。
業界最安値クラスの料金
J-NEXTは料金が20,000円と業界最安値クラスになっています。
退職は本来お金のかからないものなので、できるだけ費用を抑えたい人には大変オススメの退職代行サービスになっています。
退職スターターキット付き
J-NEXTで退職代行を実施すると、退職スターターキットがついてきます。
キット内容は以下の通りとなっています。
・白封筒
・郵送用レターパック
・内容証明郵便用サンプル一式(希望者のみ)
退職代行サービスでは基本的に依頼者自身が退職届を書くことになります。
しかし、依頼者のほとんどが退職届を書いたことがない方ばかりで書き方を調べなくてはいけません。
そんな方のためにこの退職スターターキットを使うと、署名・捺印してポストに投函するだけで簡単に退職届を送ることができます。
デメリット
では次にデメリットについて見ていきましょう。
以下でまとめましたのでご覧ください。
・会社との交渉ができない
では詳細について見ていきましょう。
会社との交渉ができない
J-NEXTは会社との交渉ができません。
会社との交渉ができないと、未払いの給与や残業代の支払い交渉、有休消化の交渉、退職日の交渉ができないことになります。
こうした交渉ができるのは弁護士または労働組合が行う退職代行サービスしかできない業務になっています。
会社を単に辞めたいだけという方はJ-NEXTのサービスで十分すぎるほどですが、以上のような会社との交渉が必要な業務も頼みたい方は弁護士が行う弁護士法人みやび(旧:汐留パートナーズ)または労働組合が行うSARABAを利用しましょう。
J-NEXTの利用の流れ
では次にJ-NEXTを実際に利用して退職する場合の手続きの流れについてみていきましょう。
- 無料相談の申し込み無料相談は、J-NEXTの公式サイトを開き、下へスクロールしていくと「お問い合わせフォーム」からメールで申し込みができます。他にも、電話・LINEからでもOKです。
- 支払いJ-NEXTと打ち合わせ後、料金を支払います。
- 実施J-NEXTから、あなたの会社へ退職の意向を伝達されます。その後の会社とのやり取りは、すべてJ-NEXTを通じて行われます。
- 退職完了退職が完了したら、J-NEXTから連絡がきます。
以上が公式サイトより引用したJ-NEXTの手続きの流れになっています。
相談は無料ですのでぜひ公式サイトよりお問い合わせください。
まとめ
いかがだったでしょうか。
J-NEXTについてわかっていただけましたでしょうか。
みなさんがより良い環境で働けることを願っています。
当サイトおすすめの退職代行サービス
それではここからは、当サイトおすすめの退職代行サービスについてご紹介します。
退職ナビでは、実際に退職代行サービスを運営していた強みを生かしてあなたにあった退職代行サービスを紹介しているわ!
ぜひ参考にしてちょうだいね。


未払い給与や、有給休暇の消化なども対応してくれます。当サイトが、自信を持ってお勧め致します。
総合評価 | |
---|---|
利用料金 | 一律 27,000円 |
返金保証 | |
会社との交渉 | |
営業時間 | 24時間 365日 |
申込方法 | ライン・メール・電話 |
決済方法 | 銀行振込・クレジットカード |
おすすめポイント!
当サイトが自信を持っておすすめする退職代行サービス第一位は、退職代行SARABAです。
なぜ自信を持っておすすめできるかというと、会社と「交渉」ができるからです。
正直、退職代行業界のほとんどは料金の違いはあるにしろサービスの内容はほとんどが同じというのが現状です。
しかしSARABAは他のサービスと違い、会社と「交渉」ができるのです。
会社と交渉することは基本的に弁護士の資格を持っていないとできず、他社サービスでは金銭の請求や退職日の交渉はできないのです。
退職代行サービスの中でSARABAだけは会社ではなく、労働組合として退職代行を行っているので「団体交渉権」を持って、会社との「交渉」ができるのです。
会社を辞めるだけではなく、未払いの残業代や給料がある人は間違いなくSARABAを選ぶべきでしょう!
口コミ・評判
うつ病になってしまうのでは無いかというほど追い込まれていたので、辞めることができたのは本当に良かったです。

総合評価 | |
---|---|
利用料金 | 一律 27,000円 |
返金保証 | |
会社との交渉 | |
営業時間 | 7:00~23:30 |
申込方法 | ライン・メール・電話 |
決済方法 | 銀行振込・ペイパル・クレジットカード |
おすすめポイント!
当サイトがおすすめする退職代行サービスランキング3位は退職代行ニコイチです。
多くの退職代行サービス業者や弁護士事務所の営業は朝9時からスタートですが、退職代行ニコイチでは朝の7時から営業しているため、突然「もう出勤は無理だ…」と心が折れたときにすぐ申し込みができる大きなメリットがあります。
退職の認定後、2ヶ月間のアフターフォローがつくため、退職関連の必要書類が足りなくて困ることはありません。
退職代行ニコイチの口コミ
実際に会社から自分に連絡はこなかったですし。
依頼する前は、本当に何もしなくても辞めれるのか?と思っていましたし、そんな都合のいい話があるんだろうか?とも思ったんですが、実際に依頼してみて自分自身はとくに何もしなかったんで、本当にHPのとおりでした。

料金は一律29,800円に設定されており、他社と比べてリーズナブルと言えるでしょう。
総合評価 | |
---|---|
利用料金 | 一律:29,800円(税込) |
返金保証 | |
会社との交渉 | |
営業時間 | 24時間 365日 |
申込方法 | ライン・電話 |
決済方法 | 銀行振込・クレジットカード |
おすすめポイント!
「退職代行ガーディアン」が他業者と大きく違う点は、東京労働経済組合という労働組合を発足しているところです。
「退職代行ガーディアン」なら、労働組合として活動しているため、会社との交渉をする権利があります。
ですので、ブラック企業から退職するときに何か問題が起きても、毅然とした態度でこちらの権利を主張することができるメリットがあります。
他にも色々な退職代行業者を比較してるから、参考にしてみてね!
