今話題の退職代行サービス。
上司からの強い引き止めや、自分で中々退職を切り出せない人を中心に需要が高まっています。
そんな退職代行サービスですが、弁護士が行なっていない退職代行サービスの場合は「非弁行為」に当たり、最悪のケースでは退職が取り消される可能性もあります。
では、弁護士以外の退職代行サービスは利用しないほうがいいのでしょうか。
今回はその疑問を解決していきます。
退職代行にも2種類あるんだな。
- 「弁護士が行なっている退職代行」
- 「弁護士が行なっていない退職代行」
やっぱり、弁護士が行なっている退職代行じゃなきゃダメなのか?
さとしくん、実はそんなことないのよ!
弁護士以外でも信頼できる退職代行サービスもあるの、あとで紹介するわね。
でも、まず最初に「非弁行為」について解説していくわ。
それでは確認していきましょう。
おすすめ退職代行サービス
退職代行SARABA
【27,000円ポッキリ/24時間対応OK】
有給交渉/退職金/未払い給与の交渉もお任せ。労働組合だから、会社との交渉も可能!
退職代行ニコイチ
【業界NO.1の実績/朝7時から申込OK】
創業14年&17,000人の退職実績で業界No.1。一律27,000円のリーズナブルな料金も魅力!
退職代行ガーディアン
【労働組合の運営組織だから安心】
東京労働経済組合という労働組合が運営しているため、会社との交渉が可能です!
非弁行為とは
退職代行サービスで話題になっている「非弁行為」について解説していきます。
そもそも「非弁行為」とは
つまり、弁護士以外の人間が退職という交渉で料金を受け取ってはいけないということです。
では、弁護士のいない有料の退職代行サービスは全て違法ということになるのでしょうか。
弁護士ではない退職代行は違法とは限らない
結論から言えば弁護士のいない退職代行は絶対に違法とは限りません。
なぜなら、非弁行為は交渉をしてはいけないとあり、交渉をしなければ非弁行為に当たらないからです。
まず、退職交渉とは何なのか説明します。
たとえば
- 『依頼者が有給を取得したいから、有給を取得させてほしい』
- 『依頼者が退職金が欲しいと言っているので退職金に関する書類を依頼者に郵送して欲しい。』
- 『未払いの給料があると聞いています。早急に振り込んで下さい』
など、よくあるのは上記のようなパターンです。
では退職交渉のできない退職代行業者はどのようにしているのでしょうか。
- 『依頼者から有給を取得したいとの旨をお預かり致しました。お伝えさせて頂きます。』
- 『依頼者から退職金を受け取りたいとの旨をお預かりました。お伝えさせて頂きます。』
- 『未払いの給料があるとお伺いしております。それを払って欲しいとの事をお伺いしました。』
交渉ができないということは、伝えることしかできないという事なのです
伝えるだけでは、交渉ではないので非弁行為に該当しません。
しかし、見てわかるように交渉ができなければ会社に
有給や退職金、未払い給料の支払いを命じることができないので、払ってもらえないというリスクが伴います。
じゃあやっぱり、弁護士の退職代行サービスしか利用したらダメなんじゃないか!
落ち着いてさとしくん。
今まで、弁護士の退職代行のメリットを紹介したのよ。
ここからは、弁護士の退職代行サービスのデメリットを紹介していくわ。
それではすぐに、見ていきましょう。
弁護士の退職代行サービスのデメリット
弁護士の退職代行はメリットだけではありません。
多くのデメリットが存在します。
- 費用が高額
- 即日対応できない
- 依頼できる弁護士が少ない
1つ1つ見ていきましょう。
費用が高額
退職代行を弁護士(法律事務所)に依頼する最大のデメリットは、依頼費用が非常に高額だということです。
弁護士費用については、以下のようになっています。
項目 | 相場 | 支払い時期 |
---|---|---|
相談料 | 5千~1万円 /時間 | 相談時 |
着手金 | 10万円~ | 依頼時 |
報酬金 (成功報酬) | 10~20% | 終了後 |
・実費 ・手数料 ・日当 ・時間制報酬 | 事務所により異なります |
※法律事務所によって上記と異なる場合あり
まず
- 相談料
- 着手金
- 報酬金(成果報酬)
- 手数料や
- 日当
などが段階的に加算されていき、かなりの金額になります。
弁護士に退職代行を依頼するまとまった費用がかかると考えられるので、この料金が支払えるかどうかというのが第一関門になってきます。
一方退職代行の相場は30,000~50,000円です。
特に交渉の必要がなく、ただただ穏便に今日で退職したいというような場合なら、退職代行サービス会社がおすすめですね。
即日対応が難しい
最近は、即日対応(相談した日の退職代行)が可能な弁護士も出てきているようです。
しかし、まだまだ即日の対応が難しい弁護士が多いのが現実です。
依頼してから退職代行を実行してもらえるまで、しばらく待たなくてはいけない場合があります。
でも、今すぐ退職したくて退職代行の相談をした人にとって、ただの1日だって出勤するのは困難なことでしょう。
即日退職を希望するのであれば退職代行サービスを利用するほうがいいでしょう。
依頼できる弁護士が少ない
退職代行に対応している弁護士(法律事務所)は複数ありますが、まだ数が少ないのが現状です。
今後、需要の膨らみによって対応してくれる弁護士が増える可能性は考えられます。
現時点で依頼したいと考えたとき、なかなか退職代行の相談ができる弁護士が見つからないということもあるでしょう。
その点、退職代行サービス会社であれば基本的に退職代行メインのサービスですから、いつでも引き受けてくれるはずです。
依頼先の探しやすさで考えると、退職代行の方が遥かにいいでしょう。
いますぐ退職したいのに、即日退職できないなんて辛いよね…。それに費用も高額だし…。
結局退職代行サービスを利用するならどこにしたらいいのー!
さやかちゃん安心して。
実は退職交渉することができる退職代行サービスがあるの。
それが、労働組合になって会社と交渉することが許された退職代行サービス「SARABA」よ!
以下で解説していくわ。
さっそく見ていきましょう。
労働組合+退職代行サービス「SARABA」
弁護士ではない退職代行サービスで唯一会社と退職交渉ができる業者があります。
それが「退職代行SARABA」です。
ではなぜ退職交渉することができるのでしょうか。
それは「労働組合」だからです。
労働組合とは
労働組合を簡単に説明すると
「ひとりではなく、みんなで団結し、憲法と法律のもと、労働条件の交渉ができる組織」
となります。
詳しくは以下です。
労働組合は労働者が団結して、賃金や労働時間などの労働条件の改善を図るためにつくる団体です。労働者が団結し、使用者と団体交渉を行い、ストライキ等の団体行動をする権利は、憲法第28条で保障された基本的な権利です。また、この基本的な権利を具体化するために制定された労働組合法は、労働組合に対し、使用者との間で「労働協約」(注1)を締結する権能を認めるとともに、使用者が労働組合及び労働組合員に対して不利益な取扱い(注2)をすることを「不当労働行為」として禁止しています。
引用:厚生労働省 労働組合
一人で給料をあげて欲しいと交渉しても会社には取り合ってもらえません。
しかし、労働組合として交渉すると、会社は、真摯に対応する義務が生じます。
労働組合を無視すれば、憲法と法律上問題になるのです。

「退職代行SARABA」は労働組合になり、業界最安値で会社側と交渉もできる唯一の退職代行サービスとなりました。
以下でSARABAが何をできるようになったのか具体的に解説していきます。
退職代行SARABAのできること
労働組合となったSARABAができるようになった交渉は以下の通りです。
- 退職日の調整
- 給料支払いの要求
- 会社から損害賠償請求の対応
今までSARABAは非弁行為に触れないために、退職希望日や給与の支払いなど依頼者の要望を会社に伝えるだけでしたが、労働組合となった今はそれらも交渉できるようになったのです。
退職代行を利用して損害賠償を請求されてしまうのではないかと不安で利用できなかった人も、SARABAであれば万が一の損害賠償請求にも対応できるので安心ですね。
退職後は労働組合からすぐに抜けることができる
退職代行SARABAの依頼者は労働組合・退職代行さらばユニオンの組合員になるということです。
ですが、退職後はすぐに労働組合を抜けることが可能です。
退職したらすぐに組合を抜けれますか?はい、退職が完了すればすぐに脱退することができます。
労働組合には団体交渉権が認められているので、会社は交渉を拒否することができません。
依頼者からの退職を会社が断り続けるのは難しいので、すぐに辞められるなどより使い勝手の良いサービスになりました。
「退職代行SARABA」はすごいな!
- 非弁行為に触れず交渉できる
- 料金も業界最安値27,000円
- 即日退職できる
- 全額返金保証
- 退職成功率100%
これで、わざわざ高い料金払って弁護士に頼む必要はないな。
その通りよ。さとしくん
労働組合「さらばユニオン」ついて
退職代行SARABAが労働組合になったことでのメリットについてご紹介しました。
労働組合の役割や活用方法についても確認してきましょう。
また、退職代行SARABAの労働組合について、正確にはユニオン(合同労組)という位置付けになりますので、労働組合とユニオンの違いも解説いたします。
労働組合の役割とは
労働組合については労働組合法でも定められている通り
『労働条件の維持改善その他経済的地位の向上を図ること』
を目的としています。
各企業にある企業別組合が労働者(組合員)の経済的地位を上げるために、労働三権(団結権・団体交渉権・団体行動権)を使って本来弱い立場にある労働者が企業と対抗できるというものです。
そのため、労働環境の改善などを求める場合には自社の労働組合に入って自分が組合員になる必要があります。
企業別組合がない場合はユニオンを利用
ただ、すべての会社で労働組合がある訳ではありません。
団体交渉や団体行動の権利を得るために、社内の労働組合でなく企業外にある組合を利用するという選択肢もあります。
社外の労働組合は
- 合同労組
- ユニオン(コミュニティ・ユニオン)
と呼ばれるものがあり、退職代行SARABAの「さらばユニオン」もこちらの合同労組に該当します。
労働者であれば基本的にユニオンに入ることが可能ですので、さらばユニオンへの加入は問題ありません。
退職代行とは別途で加入手続きをする必要があるので、不明なことがあれば無料相談の際に聞いてみましょう。
まとめ
今回の記事のポイントをまとめました。
- 弁護士の退職代行のデメリット
- 退職代行業者は非弁行為に触れている可能性がある
- 退職代行SARABAは会社との交渉ができる唯一の退職代行サービス
- 労働組合は会社と対等に交渉できる
というような点を解説してきました。
当サイトが「退職代行サービスSARABA」をオススメしている理由は理解していただけたでしょうか。
退職代行SARABAでは、労働組合として会社側と交渉してくれるといった強みだけではありません。
費用の安さも評判の良い点です。
100%の返金保証付きで、職業関係なく一律で27,000円という料金設定は業界最安値です。
コストパフォーマンスに優れているサービスともいえます。
退職代行での対応に不安なことがある方は、メールや LINE・電話での無料相談も24時間対応で受付ているので気軽に相談してはどうでしょうか。
当サイトおすすめの退職代行サービス
それではここからは、当サイトおすすめの退職代行サービスについてご紹介します。
退職ナビでは、実際に退職代行サービスを運営していた強みを生かしてあなたにあった退職代行サービスを紹介しているわ!
ぜひ参考にしてちょうだいね。


未払い給与や、有給休暇の消化なども対応してくれます。当サイトが、自信を持ってお勧め致します。
総合評価 | |
---|---|
利用料金 | 一律 27,000円 |
返金保証 | |
会社との交渉 | |
営業時間 | 24時間 365日 |
申込方法 | ライン・メール・電話 |
決済方法 | 銀行振込・クレジットカード |
おすすめポイント!
当サイトが自信を持っておすすめする退職代行サービス第一位は、退職代行SARABAです。
なぜ自信を持っておすすめできるかというと、会社と「交渉」ができるからです。
正直、退職代行業界のほとんどは料金の違いはあるにしろサービスの内容はほとんどが同じというのが現状です。
しかしSARABAは他のサービスと違い、会社と「交渉」ができるのです。
会社と交渉することは基本的に弁護士の資格を持っていないとできず、他社サービスでは金銭の請求や退職日の交渉はできないのです。
退職代行サービスの中でSARABAだけは会社ではなく、労働組合として退職代行を行っているので「団体交渉権」を持って、会社との「交渉」ができるのです。
会社を辞めるだけではなく、未払いの残業代や給料がある人は間違いなくSARABAを選ぶべきでしょう!
口コミ・評判
うつ病になってしまうのでは無いかというほど追い込まれていたので、辞めることができたのは本当に良かったです。

総合評価 | |
---|---|
利用料金 | 一律 27,000円 |
返金保証 | |
会社との交渉 | |
営業時間 | 7:00~23:30 |
申込方法 | ライン・メール・電話 |
決済方法 | 銀行振込・ペイパル・クレジットカード |
おすすめポイント!
当サイトがおすすめする退職代行サービスランキング3位は退職代行ニコイチです。
多くの退職代行サービス業者や弁護士事務所の営業は朝9時からスタートですが、退職代行ニコイチでは朝の7時から営業しているため、突然「もう出勤は無理だ…」と心が折れたときにすぐ申し込みができる大きなメリットがあります。
退職の認定後、2ヶ月間のアフターフォローがつくため、退職関連の必要書類が足りなくて困ることはありません。
退職代行ニコイチの口コミ
実際に会社から自分に連絡はこなかったですし。
依頼する前は、本当に何もしなくても辞めれるのか?と思っていましたし、そんな都合のいい話があるんだろうか?とも思ったんですが、実際に依頼してみて自分自身はとくに何もしなかったんで、本当にHPのとおりでした。

料金は一律29,800円に設定されており、他社と比べてリーズナブルと言えるでしょう。
総合評価 | |
---|---|
利用料金 | 一律:29,800円(税込) |
返金保証 | |
会社との交渉 | |
営業時間 | 24時間 365日 |
申込方法 | ライン・電話 |
決済方法 | 銀行振込・クレジットカード |
おすすめポイント!
「退職代行ガーディアン」が他業者と大きく違う点は、東京労働経済組合という労働組合を発足しているところです。
「退職代行ガーディアン」なら、労働組合として活動しているため、会社との交渉をする権利があります。
ですので、ブラック企業から退職するときに何か問題が起きても、毅然とした態度でこちらの権利を主張することができるメリットがあります。
他にも色々な退職代行業者を比較してるから、参考にしてみてね!
