今回は、令和3年4月7日(水)より退職代行サービスをスタートして話題を集めている「退職代行ニチロー」についてご紹介します。
※元メジャーリーガーの「イチロー」ではなく、モノマネタレントの「ニッチロー」です(笑)
退職代行サービスを利用しようと考えている方は必見です!
それでは見ていきましょう。
\ \ お申し込みはコチラ / /
おすすめ退職代行サービス
退職代行SARABA
【業界最安値24,000円/深夜&早朝対応OK】
労働組合だから、有給交渉/退職金/未払い給与の交渉も可能!
退職代行オイトマ
【即日退職OK/追加料金ナシ】
無料電話相談や24時間体制の受付環境整備。一律24,000円のリーズナブルな料金も魅力!
退職代行ネルサポート
【労働組合の運営組織だから安心】
無料相談回数無制限。会社と退職交渉が可能!
\\ 退職代行無料診断ツール //
- 「退職代行ニチロー」とは?
- 退職代行ニチローの料金やサービスを徹底比較
- 「退職代行ニチロー」を利用するメリット
- 「退職代行ニチロー」を利用するデメリット
- 「退職代行ニチロー」の口コミ・評判
- 「退職代行ニチロー」に独自取材成功!インタビューしました
- 「24時間・即日対応」はできる?
- 退職代行できない雇用形態はあるの?
- トラブル等により退職失敗することはあり得る?
- 会社から「本人じゃないと受理できない」と言われたら?
- 有給を取得してから退職することはできる?
- 退職代行を頼むとき、依頼者が事前にやっておくべきことは?
- 退職代行を申し込んでから、会社へ行ったり上司に会う必要はある?
- 退職代行に申し込んだ後、会社から連絡がきたらどう対応すれば良い?
- 会社から訴訟を起こされたり懲戒解雇処分になるといったトラブルになる可能性は?
- 社宅に住んでいても退職代行サービスは利用できる?
- 「両親に辞めたことをバレたくない」等の要望にも柔軟に対応できる?
- 退職代行の利用によって転職活動に悪影響はある?
- 「退職代行ニチロー」利用の流れ
- 良くある質問Q&A
- まとめ
「退職代行ニチロー」とは?
本題に入る前に、退職代行サービスとは何か?について説明します。
退職代行サービスとは、退職を希望する労働者(依頼者)に代わって、弁護士や民間企業、労働組合等が会社へ退職の意思を伝達するサービスです。
本来は退職する権利を持つ労働者が、ブラック企業内で上司や同僚からのヒドいパワハラや引き止め、サービス残業の強要や残業代の未払い等のトラブルに巻き込まれてしまったことで、退職できずに悩んでいるときに利用します。
「退職代行ニチロー」は、タレントのニッチロー氏をイメージキャラクターに迎えて、この退職代行サービスをスタートさせることで大変注目を集めています。
また、「退職代行ニチロー」の運営組織である日本労働調査組合※略称:日労(ニチロー)は、労働組合として社会全体の労働環境の改善を目指し、退職代行サービスだけでなく、様々な問題を解決するために全力で対応にあたっております。
執行委員長である安達氏自身、過去に酷いパワハラを受けたことでうつ病を発症してしまい、社会復帰までに2年の歳月を費やしています。
そんなツラい経験があるからこそ、ご自身と同じ悩みで苦しむ方々のサポートに全力で取り組んでいます。
運営者情報
サービス名称 | 退職代行ニチロー |
---|---|
料金 | 一律 25,000円 |
返金保証 | あり |
労働組合 | あり |
支払い方法 | ・銀行振込 ・クレジットカード各種 |
対応エリア | 全国 |
利用方法 | ライン・メール・電話 |
運営団体 | 労働組合法人 日本労働調査組合 |
執行委員長 | 安達 雄也 |
設立日 | 2021年1月15日 |
住所 | 〒120-0034 東京都足立区千住1丁目4-1 東京芸術センター10階 |
組合としての具体的対応 |
|
顧問弁護士:前田 和希
事務所名 | 足立北千住駅前法律事務所 |
所属弁護士会 | 第二東京弁護士会 |
登録番号 | 第42416号 |
所在地 | 〒120-0026 東京都足立区千住旭町11-1 小林ビル2階 |
電話番号 | 0120-052-631 |
顧問社労士:菅原 伸也
事務所名 | アクセス社会保険労務士事務所 |
所属協会 | 東京都社会保険労務士協会 東京都行政書士会 |
登録番号 | 第13150463号 第10082261号 |
所在地 | 東京都中央区日本橋小網町13-8 安田小網町ビル504 |
電話番号 | 03-3527-3075 |
顧問税理士:岡田 泰
事務所名 | 岡田泰税理士事務所 |
所属 | 東京税理士会荒川支部 |
登録番号 | 第104890号 |
所在地 | 東京都荒川区西日暮里5丁目14-10 サンライズビル3F |
電話番号 | 03-6276-6489 |
「退職代行ニチロー」のメディア掲載実績
「退職代行ニチロー」は、以下の大手メディアにも取り上げられています。
- @DIME(アットダイム)
- All About(オールアバウト)
- ORICON NEWS
- 財経新聞
\ \ お申し込みはコチラ / /
退職代行ニチローの料金やサービスを徹底比較
ここでは、退職代行ニチローと同レベルのサービス内容を提供している他社と比較したデータをお見せします。
名称 | 料金 | 申込数 | 労組 | 返金保証 | 転職支援 |
---|---|---|---|---|---|
退職代行SARABA | 24,000円 | 20件 | |||
退職代行ゼロユニオン | ※キャンペーン価格 | 0件 | |||
退職代行ネルサポ | 24,000円 | 0件 | |||
退職代行オイトマ | 24,000円 | 0件 | |||
退職代行ニチロー | 25,000円 | 0件 |
※料金は正社員の場合
※申込数は当メディア「退職ナビ」経由で退職代行を申し込んだ月の平均件数
まず、労働組合運営であり、返金保証と転職サポートがあり、価格がもっとも安い退職代行をピックアップしています。
上表を見ての通り、サービス内容にほぼ差がありませんが、退職代行ニチローは他社より1,000円高く、転職サポートもありません。
一方、退職代行SARABAに関しては、当メディア「退職ナビ」経由でもっとも申込数が多いため、おすすめしています。
退職代行SARABAは、たくさんのテレビや雑誌等のメディアで取り上げられていますし、企業情報や労働組合も実態があるので、安心して大丈夫です。
「退職代行ニチロー」を利用するメリット
それでは実際に「退職代行ニチロー」を利用するメリット・デメリットについてみていきましょう。
まずは、メリットについて、以下3点が挙げられます。
- 全額返金保証アリ
- 労働組合のため会社と交渉ができる
- 弁護士・行政書士・税理士が監修しているため安心
1.全額返金保証アリ
退職代行ニチローでは、万が一退職に失敗した場合には支払った料金を全額返金してもらえる保証がついています。
ただ、これはニチローだけでなく、ほぼすべての退職代行サービスがこの全額返金保証をつけています。
つまり、退職代行サービスを申し込んで失敗する事例はまずあり得ないため、どこの業者も保証しているのでしょう。
2.労働組合のため会社と交渉ができる
「退職代行ニチロー」を選ぶ最大のメリットは、やはり会社と交渉できる点にあるでしょう。
今まで退職代行が怪しいと言われる大きな原因のひとつに、弁護士資格のない者が報酬を得て会社と交渉を行う非弁リスクがありました。
しかし、「退職代行ニチロー」は労働組合が退職代行を行うため、非弁行為には該当しません。
労働組合が持つ団体交渉権を使って、会社との交渉を可能にしています。
さらに、(後述いたしますが)弁護士・社労士・税理士といった専門家の監修を受けているため、予期せぬトラブルが起こったときも迅速に対応できる体制が整っています。
近年、退職代行サービスで口コミ・評価が高く、実績のある「退職代行SARABA」「退職代行ネルサポート」「退職代行オイトマ」等も、やはり労働組合が運営しているサービスです。
また、上述した退職代行サービスにかかる費用については、労働組合が運営するもので比較すれば、一律25,000円(税込)はほぼ料金相場と同額なため、当サイトとしては自信を持っておすすめしています。
「未払いの給与がある」「退職日の交渉をしてほしい」「損害賠償されるのが心配」
こういった状況にある人は「退職代行ニチロー」を選ぶべきでしょう。
3.弁護士・行政書士・税理士が監修しているため安心
「退職代行ニチロー」には、法律関連のプロである弁護士・行政書士・税理士が在籍しています。
「退職代行ニチロー」は、委任状や依願書等の公的な書類を準備するにあたり、プロが在籍しているので正確かつスムーズに進みます。
また、他社の民間の退職代行サービスと比べて、法律に詳しい専門家が監修しているわけですから、違法な交渉や行為が行われるリスクは限りなくゼロに近いといえるでしょう。
「退職代行ニチロー」を利用するデメリット
メリットが多く魅力的な「退職代行ニチロー」ですが、実はデメリットも存在します。
続いて、「ニチロー」のデメリットについて、見ていきましょう。
- 会社とのトラブルの仲裁やサポートはできない
- 損害賠償や名誉棄損等の訴訟・裁判はできない
- なりすまし業者による退職代行は依頼できない
弁護士による交渉はできない
たとえば、辞める会社に対して「ヒドいパワハラを受けた!」「社内イジメをされた!」といった不平不満がある方もいるでしょう。
しかし、「ニチロー」を含め、弁護士資格を持たない民間業者はすべて、訴訟や裁判を起こすことはできません。
「ニチロー」に交渉を依頼できるのは、あくまでも辞めるときに必要となる退職手続きに関わることなので、具体的には以下の内容になります。
- 退職日の調整
- 未払い賃金(給与・残業代・退職金 等)
- 残有給消化
会社へ損害賠償や名誉棄損等の訴訟を検討されている方は、法の専門家である弁護士の退職代行サービスを利用すべきです。
弁護士の退職代行の平均相場はおよそ55,000円です。LINE登録ができて、おすすめの退職代行サービスをまとめたのが下表データです。
名称 | 料金 | 申込数 | LINE返信率 |
---|---|---|---|
弁護士法人みやび | 55,000円 | 5件 | |
大公法律事務所 | 54,780円 | 0件 | |
退職代行エンマン | 55,000円 | 0件 | |
若井綜合法律事務所 | 55,000円 | 0件 | |
梅田パートナーズ法律事務所 | 55,000円 | 0件 |
※料金は正社員の場合
※申込数は当メディア「退職ナビ」経由で退職代行を申し込んだ月の平均件数
弁護士法人みやびは、当サイトが取材した弁護士退職代行サービスの中で、もっとも返信率が高く、また当サイト経由にて申込数が一番多いため、おすすめしています。
下の画像は、当サイトから弁護士法人みやびへLINE問い合わせをしたときのものです。
画像を見て分かる通り、ほぼ5分以内にご返信頂けている上、質問に対して明確なご回答をされています。
残念ながら、弁護士の退職代行サービスは問い合わせても返信すらこないところが多いんですが、弁護士法人みやびだけは違いました。
弁護士法人みやびの退職代行サービスについて、詳細は以下の記事もご参照ください。
なりすまし業者による退職代行は依頼できない
「退職代行ニチロー」では、親になりすまして電話をするといった、いわゆる電話代行といったサービスは行なっておりません。
しっかりと依頼者から「委任状」を受理する形で、本人の退職の意思を代わりに会社へ伝えることを使命としています。
そもそも、ご両親等のなりすましを代行業者に依頼しても、バレるリスクが高く、当サイトとしてはオススメしません。
また、万が一なりすまし業者に依頼したことが周りに伝わってしまったら、転職活動に悪影響を及ぼすことは間違いないでしょう。
\ \ お申し込みはコチラ / /
「退職代行ニチロー」の口コミ・評判
Twitterの声
退職代行ニチローさん、とても丁寧に対応して下さりました。感謝しかない。
— はやく保育士辞めたい (@7Qo9g) January 12, 2022
退職代行ニチローを使おう
— 絶望保育士 (@2Z9J31uxyZ8cDNO) July 4, 2021
凄いです。
新しい職場3日目で辞めたかったので、退職申し届けても受け付けてくれず、退職届けも受け取ってくれず、ずるずる引き伸ばされて、もうダメだと思い、退職代行ニチローに依頼したら、依頼当日に退職できたー🤗
世の中便利になったもんだ!
気の弱い私には凄い味方だよ#退職代行ニチロー— テクヨン (@TY_2pm_1227) June 12, 2021
退職代行と言えば【ニチロー】 https://t.co/XWNnoA6qvo
— ニッチロー/ NICCHIRO (@nicchiro51) September 8, 2021
退職届を出して辞めさせない!とか上司に言われたら、ニチローに頼んで説得させる
— ツバサ@VR (@TBS1994VR) July 21, 2021
辞める場合、退職代行という会社とおすといいよ、ニチローという会社通してます、
— ましゃ (@r0jPjC5cYSHokXF) June 16, 2021
「退職代行ニチロー」に独自取材成功!インタビューしました
当サイトでは、「退職代行ニチロー」の運営ご担当者にインタビューを敢行いたしました。
そのときにご回答頂いた内容を、ここでシェアします。
「24時間・即日対応」はできる?
ただし、深夜0時以降の深夜帯ですと、即返信できない場合もあるかと存じます。
退職代行できない雇用形態はあるの?
また、会社とのトラブルを黙っていたり、当組合への嘘の申告等をされた場合などは、対応できなくなる場合がございます。
トラブル等により退職失敗することはあり得る?
ただし、前質問と同様に、虚偽の申告等をされますと、対応できない場合もあります。
会社から「本人じゃないと受理できない」と言われたら?
労働組合として、ご本人から委任を受けての対応となるためです。
もし会社が受理できないということであれば、法律を無視していることになるので、法律違反であることをご説明し、対応させていただきます。
有給を取得してから退職することはできる?
退職代行を頼むとき、依頼者が事前にやっておくべきことは?
一番は物証です。録音データやタイムカードなど、残業時間が分かる写しや写真を撮っておくことをお勧めします。
退職代行を申し込んでから、会社へ行ったり上司に会う必要はある?
お客様が対応するのは、退職届や会社の貸与物を勤務先へお送りする程度です。
退職代行に申し込んだ後、会社から連絡がきたらどう対応すれば良い?
当組合が勤務先とのやり取りをご本人様に代わり委任されているので、すべて当組合が対応いたします。
会社から訴訟を起こされたり懲戒解雇処分になるといったトラブルになる可能性は?
ただし、私共としてはお伺いした内容で対応いたしますので、申告内容と違う場合には着地点が変わる場合もあるかと存じます。
社宅に住んでいても退職代行サービスは利用できる?
社宅にお住まいの場合は、荷造りを先にしておきましょう。
退職日と共に社宅を離れることになるとは思いますが、他社員と会うのはとても気まずい思いをされることになるかと存じます。
「両親に辞めたことをバレたくない」等の要望にも柔軟に対応できる?
ただし、未成年の退職サポート利用の場合は、親御さんの同意書が必要になりますので、ご理解ください。
また、ご家族の連絡先を会社に開示している場合、会社判断で連絡されてしまうことも稀にございます。
退職代行の利用によって転職活動に悪影響はある?
ただし、業界内が狭く、横の繋がりが強い場合、退職代行どうこうよりも、退職により再就職が難しくなるケースはあるかもしれません。
たとえば、ヘッドハントや次の再就職先が同業界に決まっている状況の場合、事前に法律的なリスクがないか弁護士にご相談いただくことも推奨させていただきます。
\ \ お申し込みはコチラ / /
「退職代行ニチロー」利用の流れ
- 相談退職代行ニチローのホームページから、LINE・メール・電話のどれかで退職の相談をします。
- 申し込みサービス内容に合意できたら、退職代行の料金を銀行振込または弁護士事務所に支払います。
- 実施ニチローが退職に必要な手続きを実行します。退職が完了するまで、依頼者が直接会社とやり取りすることは原則ありません。
一般的に、退職代行サービスは、ニチローを含め、ラインでお友達登録をしてやり取りする流れが主流となっています。
ニチローよりヒアリングが行われた後、双方の合意(依頼者とニチロー)が得られたら、契約・入金へ進みましょう。
依頼者のやるべきことは、基本的に以下が挙げられます。
- 退職届の作成
- 労働組合への加入届の提出
- 委任状の提出
- 依願書(離職票・源泉徴収票・社会保険喪失表・私物等、退職に必要な書類の請求)の提出
- 会社の貸与物の返却※事前に返却しておくのが望ましい
会社の貸与物に関しては、とにかくすべて返却を徹底してください。
たとえば、「事務所から電卓を持って帰ってきちゃったけど、返さなくてもバレないだろう」といったところから、会社と新たなトラブルに発展するリスクは大いにあります。
良くある質問Q&A
ここからは、退職代行サービスに関して良くある疑問、不安な点について回答いたします。
おっしゃるように、辞めるのにわざわざ退職代行を使うことは無責任であり、甘えだと指摘する声があるのは事実です。
しかし、退職代行サービスに頼る方の多くが、会社からの引き留めやパワハラ上司による高圧的なプレッシャー等が原因で、スムーズに辞められずに悩んでいます。
また、なぜ退職するのに料金を支払うのか?といった指摘もございますが、半年・一年と長期間ずっと引き留められた末、結局辞められないといったお悩みも多いです。
長時間残業のある激務であれば、数万円支払って引継ぎやメンドウな手続きを代行してもらうことで、自分の大切な時間を買うという考え方もできます。
さらに詳しい内容は、こちらの記事もご参照ください。
客観的に考えて、退職代行で辞めた事実を世間に知られて困るのは誰か?と考えると、会社側の方です。
「あそこの会社は退職代行で辞めた社員がいる」などと広まれば、企業イメージが損なわれたあげく採用活動に悪影響を及ぼす可能性がありますよね。
また、すでに転職先が決まっている方は、退職代行で辞めたことがバレたらと不安な気持ちがあるのは分かります。
しかし、企業の前職調査は個人情報保護の観点から法律で禁止(※個人情報保護法第23条)されていますし、そんな調査をしている企業へ転職するとしたらそれはそれで問題です。
ただ、親バレに関しては、通常はあり得ないことではありますが、万が一会社から実家へ連絡が入ったらバレる可能性はゼロではありません。
退職代行では、連絡はすべて当社へするよう会社へ伝達はしますが、もし相手が嫌がらせ等の目的で実家へ電話を入れたらどうすることもできません。
詳細はこちら▶ 退職代行で辞めたその後、転職先や親にバレたときの驚くべき影響とは
退職代行で辞めたら損害賠償請求や懲戒解雇にされるといったウワサが独り歩きしていますが、イチ労働者の退職でこれらの処罰がなされる事例は過去にはありません。
なぜなら、労働者一人が退職したことで会社が損害を被ったことを裁判で証明することはまず不可能だからです。
懲戒解雇処分に至っては、たとえば会社で危害を加えた・お金を横領したといった犯罪行為でもなければまずあり得ないことですので、安心してください。
退職代行サービスの利用者で、裁判沙汰になった例はありません。
ただ、(ほぼあり得ませんが)万が一会社から何らかの理由で訴訟を起こされた場合、民間の退職代行は弁護士資格を持たないサービスなので対応はしてもらえません。
もし、退職の際に法的なトラブルに発展する状況であれば、弁護士による退職代行サービスを利用した方が良いでしょう。
退職代行で過去に退職失敗した事例はありませんが、依頼者の決心が鈍り最終的に退職を止めてしまったり、会社と相談した結果休業する決断をした事例はあるようです。
また、貸与物を返却しないまま退職してしまうと、横領罪等のトラブルに発展する可能性があるため、支給されたモノは郵送でOKなのでちゃんと返しましょう。
退職代行サービスでは、これまでトラブルや事件に発展した事例はありません。
そもそも、退職代行を含め、詐欺犯罪を起こす多くの業者はまずメディア掲載実績がありません。
よって、たくさんのメディアで取り上げられている退職代行サービスを選ぶことが大切なポイントになります。
その点、退職代行SARABAは、たくさんのテレビや雑誌等のメディアで取り上げられていますし、企業情報や労働組合も実態があるので安心して大丈夫です。
また、数ある退職代行サービスの中で、当メディア「退職ナビ」経由でSARABAさんがもっとも申込者数が多いことから、一番おすすめさせて頂いています。
実は、退職代行SARABAさんへ取材インタビューをしていたときに、退職を認めない会社に対してどうしているのかを質問しました。
回答としては、一時は感情的になって怒鳴っている人でも、すぐに「退職を認めるしかない」事実に気づくのだそうです。
退職代行に依頼した社員とはもう直接話せませんし、粘ったところで会社側にメリットはありません。
仮に、もし嫌がらせの目的で退職させない・給与を支払わない・有給消化させない・離職票を郵送しないといったことをすれば、いずれ労基署やハロワから是正指導がくることを分かっているからなんですね。
そもそも、退職はすべての労働者が持つ権利なので、いくら会社が難くせをつけてきてもきちんと辞めることができるんです。
当サイト「退職ナビ」で、色々な取材をしてきた中でよく耳にするのが、依頼者が退職代行サービスの申し込み前後で「やっぱり、自分で辞めます」と言って、利用を辞退するケースです。
やはり、自力ではなく、退職代行を使って辞めることに、罪悪感や責任を感じるのでしょう。
また、上司が依頼者へ何十回も電話したり自宅へ訪問したりして、精神的に追い詰めたあげく、最終的に退職を取り消しさせる悪質なケースもあります。
「退職代行 後悔」のキーワードでツイッター検索してみると、たくさんの投稿が見つかります。
ツイッターの意見をまとめると、以下の内容がありました。
- 退職代行を使ったことに後悔はない
- 引継ぎに多大な労力が掛かったので、退職代行ですぐ辞めればよかったと後悔している
- キライな上司と退職までにやり取りをするのがツラいため、退職代行ですぐ辞めればよかったと後悔している
- 退職代行で辞めたことに後悔はないが、もう人と関わりたくない
- 自分が壊れる前に辞めて良かった
- 退職代行で辞めたことで、お世話になった人を裏切った後ろめたさがある
- 退職代行で辞めたことで、信頼していた上司に相談しなかったことを後悔している
- 退職代行は衝動的にすぐ辞められるので怖い
- 退職代行は社会人としてあるまじき行為だと思う
- 退職代行で辞めたことに後悔はないが、周りに話しづらい
- 退職日を引き延ばされてしまったので、退職代行を使えばよかったと後悔している
まず、退職代行で辞めることに対して肯定的な意見が多く、後悔しているという意見・口コミはほぼ見当たりませんでした。
あえて挙げるとすれば、以下の4点です。
- 退職代行で辞めたことに後悔はないが、周りに話しづらい
- 退職代行は社会人としてあるまじき行為だと思う
- 信頼していた上司に相談しなかったことを後悔している
- お世話になった人を裏切った後ろめたさがある
退職代行で辞めることで、周りや上司への後ろめたさを感じるケースや、社会人としてのマナー違反であるといった意見ですね。
いずれにせよ、まず自分が辞めても後悔がないようしっかりと見つめ直すことが大切です。
退職すること自体は、すべての労働者が持つ権利なので、退職代行サービスで辞めることに罪悪感や後ろめたさを感じる必要はありません。
結論から言うと、退職代行のキャンセルは可能です。
しかし、退職代行の料金を支払った後でキャンセルをした場合、返金してもらうことはできません。
ただ、退職代行サービスは、基本的に料金の支払いが確認された後に対応がスタートします。
料金を支払う前に、LINEやメール・電話等で相談や質問している段階なら、いつでもキャンセルすることは可能です。
また、一部の退職代行サービスは後払いで対応してくれるタイプもありますが、申込後にキャンセルしたら、やはり料金を請求されることになります。
いずれにせよ、退職する覚悟が決まるまでは、安易に退職代行を申し込むことは控えましょう。
また、男の退職代行とわたしNEXT、辞めるんです等に関しては、それぞれ後払いで退職代行の利用ができます。
退職代行サービスは、出勤前の朝に申し込んでから、そのまま会社と連絡を取らず、出社もすることなく辞めることができます。
労働基準法では、退職日から二週間前には会社へ伝えるルールにはなっていますが、退職日までは有給消化や欠勤扱いにすればいいので、出社する必要はないのです。
ただし、引継ぎや伝達事項があれば、書面にまとめてメール等で送っておくと、よりスムーズに退職ができます。
会社との連絡・やり取りはすべて退職代行業者に一任できますし、会社へ返却する制服やパソコンなどは、元払いで郵送すれば問題ありません。
ただし、当メディア「退職ナビ」では、実際にLINE登録をしてたくさんの退職代行業者とやり取りしてきましたが、「即日対応」「24時間365日営業中」といったところでも、残念ながら即レスしてくれるところはあまり多くありません。
当メディア「退職ナビ」では、もっともレスポンスが早い退職代行SARABAをおすすめしています。
まとめ
今回は「退職代行ニチロー」について紹介しました。
今どうしても会社を辞めたいと考えている人で、踏み込めない人は一度相談だけでもしてみるといいかも知れません。
相談することで、自分で退職を伝えることができたり、すぐに辞められるという安心感ができます。
会社を辞められないということはありませんので、ご安心ください。
\ \ お申し込みはコチラ / /
-当サイトおすすめの退職代行サービス-
それではここからは、当サイトおすすめの退職代行サービスについてご紹介します。
総合評価 | |
---|---|
利用料金 | 一律 24,000円(税込) |
返金保証 | |
会社との交渉 | |
営業時間 | 24時間 365日 |
申込方法 | ライン・メール・電話 |
決済方法 | 銀行振込・クレジットカード |
おすすめポイント!
当サイトが自信を持っておすすめする退職代行サービス第一位は、退職代行SARABAです。
退職代行SARABAは、労働組合「さらばユニオン」により運営されているため、団体交渉権を有しています。
よって、残有給消化や退職日、残業代の請求といった会社との交渉まで依頼ができるのが特徴です。
退職代行SARABAの退職者数は約14,000人と業界トップクラスの実績があるため、当サイトでは自信をもっておすすめしています。
口コミ・評判
本当に出勤せずに退職可能か不安でしたが、退職後のやり取りも行なって頂き無事に書類なども受け取ることが出来ました。
うつ病になってしまうのでは無いかというほど追い込まれていたので、辞めることができたのは本当に良かったです。
総合評価 | |
---|---|
利用料金 | 一律 24,000円(税込) |
返金保証 | |
会社との交渉 | |
営業時間 | 24時間 365日 ※電話相談は平日AM10時~PM7時 |
申込方法 | ライン・メール・電話 |
決済方法 | 銀行振込・ペイパル・クレジットカード |
おすすめポイント!
当サイトがおすすめする退職代行サービスランキング2位は退職代行オイトマです。
退職代行オイトマでは365日24時間営業しているため、突然「もう出勤は無理だ…」と心が折れたときにすぐ申し込みができる大きなメリットがあります。
現状、労働組合のある退職代行サービスの料金相場は25,000~30,000円ですので、「退職代行オイトマ」は安い料金で確実に退職できるサービスと言えるでしょう。
退職代行オイトマの口コミ
僕自身は何もしなくてよくて指示通りに動いていただけなんでずっと遊びほうけていました。
実際に会社から自分に連絡はこなかったですし。依頼する前は、本当に何もしなくても辞めれるのか?と思っていました。
そんな都合のいい話があるんだろうか?とも思ったんですが、実際に依頼してみて自分自身はとくに何もしなかったんで、ホームページにある内容の通りでした。
総合評価 | |
---|---|
利用料金 | 一律:24,000円(税込) |
返金保証 | |
会社との交渉 | |
営業時間 | 24時間 365日 |
申込方法 | ライン・電話 |
決済方法 | 銀行振込・クレジットカード |
おすすめポイント!
「ネルサポート」が他業者と大きく違う点は、合同労働組合ユニオンネルサポートという労働組合を発足しているところです。
「退職代行ネルサポート」なら、労働組合として活動しているため、会社との交渉をする権利があります。
ブラック企業から退職するときに何か問題が起きても、毅然とした態度でこちらの権利を主張することができるメリットがあります。
-都道府県別のおすすめ退職代行サービス-
基本的に退職代行は全国対応ができるサービスなので、お住まいの地域で探す必要はありません。
しかし、中には「弁護士事務所で顔を合わせて面談したい」「どうしても住んでいる地域の業者にお願いしたい」という方もいらっしゃると思います。
地域ごとに退職代行サービスを検索したい方は、下記の47都道府県リンクをタップしてください。
「退職代行サービスを利用したいけど、どこへ申し込んでいいか分からない」
こんなお悩みに応えるべく、当メディア「退職ナビ」では退職代行サービス診断ツール「セレクトシェア(SelectShare)」を無料で提供しています。
\ 無料で使える /