いざ退職代行サービスを選ぼうと思っても、本当に退職できるのか?トラブルや失敗はないだろうか?などと不安になりますよね。
しかし、退職代行モームリなら、労働組合による団体交渉権を持って対応してもらえるため、安心して任せてOKです。
本記事では、「退職代行モームリ」の信ぴょう性の高い評判や口コミ、他社サービスとの比較、特徴やメリットデメリット、そして当メディア「退職ナビ」が独自取材をして分かった退職代行の実態についてもまとめました。
それでは、下へスクロールをお願いいたします。
\ \ 最短5分で対応OK / /
おすすめ退職代行サービス
退職代行SARABA
【業界最安値24,000円/深夜&早朝対応OK】
労働組合だから、有給交渉/退職金/未払い給与の交渉も可能!
退職代行オイトマ
【即日退職OK/追加料金ナシ】
無料電話相談や24時間体制の受付環境整備。一律24,000円のリーズナブルな料金も魅力!
退職代行ネルサポート
【労働組合の運営組織だから安心】
無料相談回数無制限。会社と退職交渉が可能!
\\ 退職代行無料診断ツール //
退職代行モームリとは?

本題に入る前に、退職代行サービスとは何か?について説明します。
退職代行サービスとは、退職を希望する労働者(依頼者)に代わって、弁護士や民間企業、労働組合等が会社へ退職の意思を伝達するサービスです。
本来は退職する権利を持つ労働者が、ブラック企業内で上司や同僚からのヒドいパワハラや引き止め、サービス残業の強要や残業代の未払い等のトラブルに巻き込まれてしまったことで、退職できずに悩んでいるときに利用します。
「退職代行モームリ」は、2022年3月よりスタートした退職代行サービスです。
本来、弁護士資格がない退職代行サービスは、非弁行為にあたる可能性があるので、NGとされてきました。
しかし、労働組合と提携している「退職代行モームリ」であれば、未払い賃金の請求や、有給休暇取得の交渉、退職日の調整などを行うことが可能となったのです。
料金とサービス内容
サービス名称 | 退職代行モームリ |
---|---|
料金(税込) | 正社員・契約社員:22,000円(税込) パート・アルバイト:12,000円(税込) ※追加費用一切なし |
リピート割 50%OFF ※退職代行モームリを利用した後、1年間以内での半額利用が可能 ※アルバイト利用の場合は2,000円引き | |
退職・お悩み相談 | 無料 回数無制限 |
支払い方法 | ■ 銀行振込 ■ クレジットカード ■ コンビニ決済 ■ あと払いペイディ(翌月10日払い) ■ モームリあと払い (1か月後まで、手数料として+3,000円) |
交渉 | 交渉可能 (未払い賃金・有給消化・退職日の調整 等) |
労働組合 | あり |
全額返金保証 | あり |
後払いサービス | あり ※退職後一ヵ月まで |
即日退職 | 対応可能 ※最短で5分 |
会社名 | 株式会社アルバトロス (英名:Albatross Co., Ltd.) |
代表 | 谷本慎二 |
所在地 | 東京都大田区西蒲田6-9-10 レオパレス蓮沼第1 101号 |
弁護士監修 | オーシャン綜合法律事務所 梶田潤弁護士 |
労働組合名 | 労働環境改善組合 |
---|---|
URL | https://rokan.hp.peraichi.com/ |
\ \ 最短5分で対応OK / /
「退職代行モームリ」の口コミ・評判
「退職代行モームリ」の評判・口コミについて、Twitterや2ch、なんj 等で評判・口コミを調べた結果、有益な情報は見つかりませんでした。
「退職ナビ」は、引き続きリサーチを継続し、情報が見つかったらこちらにアップします。
「退職代行モームリ」に独自取材インタビュー!
今回の記事執筆にあたり、実際どんな人が「退職代行モームリ」を運営しているのか気になり取材を申し込んだところ、なんと独自取材に快く応じて下さり、インタビューすることに成功しました!
過去にあったエピソードや、退職に関するトラブル事例など、詳しく根掘り葉掘り聞いてみました。
「24時間・即日対応」はできる?
弊社では基本的に24時間体制で対応しておりますし、最短で5分以内に対応可能です。
退職代行できない雇用形態はあるの?
過去、会社とのトラブルでエピソードなどございますか?
残有給の消化や未払い賃金の請求をしてから退職できますか?
労働組合との交渉に関して、会社側はこれを拒否することができません。
よって、有給消化や未払い賃金はしっかり受け取ることができます。
退職するまでに依頼者がしておくべきことはございますか?
退職代行サービスのご利用前に、会社の貸与物をすべてご返却いただくのが望ましいですが、無理なら郵送で会社に送っていただくことになります。
もちろん、会社との連絡・やり取りはすべて弊社が行いますので、ご安心ください。
会社から「本人じゃないと受理できない」と言われたら?
しかし、民法627条の2週間での雇用の解約や有給の利用、労働組合による交渉を利用すれば、ご依頼者様が対応することなく、退職できます。
会社の上司や同僚に会う必要はある?
万が一、会社からご依頼者様へ電話が掛かってきたり、自宅へ押しかけるといったことがあっても、すべて無視をして頂き、対応は当社へお任せください。
会社から訴訟を起こされたり懲戒解雇処分といったトラブル事例はございますか?
しかし、裁判費用や掛かる時間の問題がありますし、仮に会社が裁判に勝ったとしても、得られるメリットは決して大きいとは言えないと考えます。
そもそも、労働者が退職したことにより会社が損害を負ったという主張が裁判で認定されるのは、過去の事例をみてもほぼありません。
よって、会社が労働者を訴えるケースは、限りなく0%に近いと考えて良いかと存じます。
「両親に辞めたことをバレたくない」等の要望にも柔軟に対応できる?
もちろんです。その他の要望も基本追加料金なしで対応します。
「退職代行はクズ」といった否定的な意見に対して、どのようにお感じになられますか?
確かに、会社を退職するならご自身で辞めた方が良いかもしれません。
しかし、当社へご相談される方の中には「すぐに辞められてよかった」といった感謝のお言葉を頂くことも多いです。
また、「辞めたいけど誰に伝えれば良いか分からない」といったご相談に対しては、真摯に対応させて頂いております。
アルバイトの方などは、退職に関する相談や報告を誰にして良いか分からず、悩むケースもあるようです。
思い悩んだ末、黙ってバックレてしまうと会社側としても退職手続きのために電話連絡や自宅訪問等に時間をかけなくてはならず、双方にとってデメリットしかありません。
そんなときは、当社の「退職代行モームリ」へご相談ください。
監修弁護士からもアドバイスをもらいながら、ご相談に対して真摯に回答いたします。
インタビューは以上となります。
今回、取材に応じて頂いた代表取締役の谷本氏は、ご依頼者の悩みに寄り添い、真摯に対応されている方だなといった印象を受けました。
また、当サイト「退職ナビ」では、100社以上の退職代行業者へ取材を申し込んだり、サービスの質を確かめる目的で実際にLINEで相談したりしていますが、残念ながらメールの返信すらない、怪しい業者がいるのも事実です。
その点、「退職代行モームリ」は、運営企業や監修弁護士、労働組合の実態等の情報開示がしっかりなされているため、安心して利用できます。
何より私自身、取材で直接お話をする中で、代表の谷本氏に対して他社にはない誠実さや、「この人なら信頼できる」といった安心感を感じました。
仕事がツラく、本当は辞めたいのに退職できない方は、ぜひ「退職代行モームリ」へ無料相談してみてください。
\ \ LINEで無料相談 / /
「退職代行モームリ」の特徴、メリット
退職代行モームリの特徴やメリットについてまとめると、以下の通りです。
※タップすると該当箇所へジャンプします
料金が相場よりも安い
当サイト「退職ナビ」の調べでは、今現在(令和4年4月)の退職代行サービス料金相場は24,000~25,000円です。
「退職代行モームリ」では、労働組合による退職交渉が可能な上、後払い・全額返金保証、弁護士監修といった他社にはない価値があるため、大変オトクなサービス内容と言えるでしょう。
「退職代行モームリ」と他社との料金比較(※正社員の料金)については、下表をご参照ください。
名称 | 料金 | 労組 | 返金保証 | 弁護士監修 |
---|---|---|---|---|
退職代行モームリ | 22,000円 | |||
退職代行ゼロユニオン | ※キャンペーン価格 | |||
退職代行SARABA | 24,000円 | |||
退職代行ネルサポ | 24,000円 | |||
退職代行オイトマ | 24,000円 |
※料金は正社員の場合
※申込数は当メディア「退職ナビ」経由で退職代行を申し込んだ月の平均件数
ご覧いただいたように、「退職代行モームリ」はサービス内容がもっとも充実している上、(退職代行ゼロユニオンを除き)他社よりも2,000円安く利用することができるため、大変オトクです。
\ \ 最短5分で対応可能 / /
バイトの料金が安い
「退職代行モームリ」の料金は、パート・アルバイトの場合は12,000円とかなり安く設定されています。
「退職代行モームリ」のパート・アルバイトの料金を他社と比較すると、下表のようになります。
名称 | 料金 | 労働組合 | 返金保証 | |
---|---|---|---|---|
1 | 退職代行モームリ | 12,000円 | ||
2 | 退職代行ゼロユニオン | ※キャンペーン中 | ||
3 | 男の退職代行 | 19,800円 | ||
3 | わたしNEXT | 19,800円 |
こちらの表を見てお分かりの通り、パート・アルバイトの方が退職代行サービスを利用するなら、退職代行モームリを選んでおけば間違いないです。
\ \ 最短5分で対応可能 / /
1年間は当社再利用50%off
せっかく退職代行を使って辞められたのに、転職先がブラック企業だったというケースは決して少なくありません。
その点、「退職代行モームリ」では、退職代行を利用した後の1年間は半額で利用できるメリットがあるので安心です。
しかも、退職後に渡される割引コードを友人・知人へ渡すことも可能です。
相談は何度でも何時間でも無料
退職に関して悩む方の中には、誰に相談すれば良いか分からず、困るケースも多いです。
「退職代行モームリ」なら、そんなお悩みの方を対象とした相談もメールやお電話、LINEにて無料で対応してもらえます。
退職後一ヵ月まで後払い可能
退職に悩む方の中には、すぐに辞めたいけど退職代行サービスの料金が払えずに躊躇しているケースもあるでしょう。
「退職代行モームリ」では、退職後の一ヵ月まで後払いが可能となっています。
365日24時間対応
退職代行モームリでは、年中無休で24時間即日対応しています。
夜間でも担当スタッフが電話やメール、LINEの対応をしているため、最短5分で対応可能です。
全額返金保証アリ
退職代行モームリでは、万が一退職に失敗した場合には支払った料金を全額返金してもらえる保証がついています。
もちろん、退職代行サービスで失敗することはありませんが、万が一の場合でも保証してもらえるのは大きなメリットと言えますね。
労働組合による交渉が可能
労働組合とは、パワハラやセクハラ、不当解雇や賃金の引上げといった会社との交渉や話し合いを平等に行くべく生まれた法制度です。
本来、民間の退職代行サービスが代理で企業に交渉する行為は、非弁行為であり違法性があるとの指摘が世の中に少なからずあります。
しかし、「退職代行モームリ」のように労働組合と提携している退職代行サービスであれば、企業と団体交渉できる権利を有するため、未消化の有給や未払い賃金・残業代の請求、退職日の調整といった、退職に関わる交渉面まで依頼ができるのです。
「労働組合」などと聞くと面倒な手続きがあるように感じますが、利用者側は最初の入会から退職後の脱会に至るまで、とくに負担はかかりませんし追加料金の請求といったこともありません。
よって、労働組合によって対応できる「退職代行モームリ」は、他社と比べて安心して任せられるサービスと言えます。
\ \ 最短20分で退職完了 / /
「退職代行モームリ」を利用するデメリット
続いて、「退職代行モームリ」のデメリットについて、見ていきましょう。
- 会社とのトラブルの仲裁やサポートはできない
- 損害賠償や名誉棄損等の訴訟・裁判はできない
たとえば、辞める会社に対して「ヒドいパワハラを受けた!」「社内イジメをされた!」といった不平不満があり、訴訟を起こしたいとお考えの方もいるでしょう。
しかし、「退職代行モームリ」を含め、弁護士資格を持たない民間業者はすべて、訴訟や裁判を起こすことはできません。
ただし、「退職代行モームリ」に依頼すれば、労働事件に強い顧問弁護士を紹介してもらえるので、該当する方は一度相談してみてください。
退職代行モームリ利用の流れ
- 相談・申し込みLINE・メール・電話にて退職の相談をします。相談は無料です。
- 契約・説明ヒアリングシートの記入や代行業務の説明を受けます。
- 支払い銀行振込・クレジットカードにて料金の支払いを行います。なお、後払い希望の場合はこのときに伝えましょう。
- 内容確認依頼内容の確認や、退職に向けた詳細な打ち合わせが行われます。
- 代行の実行本人が依頼した日時で、代行を実行してくれます。これ以降の連絡は退職代行モームリが行なってくれます。
- 連絡退職に関して必要となる会社からの連絡は、すべて退職代行モームリを通して行われます。
- 完了退職届や貸与物・返却物の対応(※郵送でOK)を行い、離職票・源泉徴収票等を受け取れば退職完了です。
「退職代行モームリ」では、以上のような流れで対応してもらえます。
\ \ 最短20分で退職完了 / /
まとめ
今回は、「退職代行モームリ」についての情報を掲載いたしました。
「退職代行モームリ」のサービス内容に関しては、他社と比較して料金が安く、しかも労働組合と提携しているため、会社とのトラブルが原因で退職失敗することはまずないでしょう。
とくに、パート・アルバイトで退職代行を検討している方は、「退職代行モームリ」が他社よりもかなり安く利用できるため、迷わず利用してください。
退職に悩んでいるという方も、相談だけなら無料で対応してもらえるので、まずはLINE登録をしてみましょう。
\ \ 最短20分で退職完了 / /
-当サイトおすすめの退職代行サービス-
それではここからは、当サイトおすすめの退職代行サービスについてご紹介します。


総合評価 | |
---|---|
利用料金 | 一律 24,000円(税込) |
返金保証 | |
会社との交渉 | |
営業時間 | 24時間 365日 |
申込方法 | ライン・メール・電話 |
決済方法 | 銀行振込・クレジットカード |
おすすめポイント!
当サイトが自信を持っておすすめする退職代行サービス第一位は、退職代行SARABAです。
退職代行SARABAは、労働組合「さらばユニオン」により運営されているため、団体交渉権を有しています。
よって、残有給消化や退職日、残業代の請求といった会社との交渉まで依頼ができるのが特徴です。
退職代行SARABAの退職者数は約14,000人と業界トップクラスの実績があるため、当サイトでは自信をもっておすすめしています。
口コミ・評判
本当に出勤せずに退職可能か不安でしたが、退職後のやり取りも行なって頂き無事に書類なども受け取ることが出来ました。
うつ病になってしまうのでは無いかというほど追い込まれていたので、辞めることができたのは本当に良かったです。


総合評価 | |
---|---|
利用料金 | 一律 24,000円(税込) |
返金保証 | |
会社との交渉 | |
営業時間 | 24時間 365日 ※電話相談は平日AM10時~PM7時 |
申込方法 | ライン・メール・電話 |
決済方法 | 銀行振込・ペイパル・クレジットカード |
おすすめポイント!
当サイトがおすすめする退職代行サービスランキング2位は退職代行オイトマです。
退職代行オイトマでは365日24時間営業しているため、突然「もう出勤は無理だ…」と心が折れたときにすぐ申し込みができる大きなメリットがあります。
現状、労働組合のある退職代行サービスの料金相場は25,000~30,000円ですので、「退職代行オイトマ」は安い料金で確実に退職できるサービスと言えるでしょう。
退職代行オイトマの口コミ
僕自身は何もしなくてよくて指示通りに動いていただけなんでずっと遊びほうけていました。
実際に会社から自分に連絡はこなかったですし。依頼する前は、本当に何もしなくても辞めれるのか?と思っていました。
そんな都合のいい話があるんだろうか?とも思ったんですが、実際に依頼してみて自分自身はとくに何もしなかったんで、ホームページにある内容の通りでした。


総合評価 | |
---|---|
利用料金 | 一律:24,000円(税込) |
返金保証 | |
会社との交渉 | |
営業時間 | 24時間 365日 |
申込方法 | ライン・電話 |
決済方法 | 銀行振込・クレジットカード |
おすすめポイント!
「ネルサポート」が他業者と大きく違う点は、合同労働組合ユニオンネルサポートという労働組合を発足しているところです。
「退職代行ネルサポート」なら、労働組合として活動しているため、会社との交渉をする権利があります。
ブラック企業から退職するときに何か問題が起きても、毅然とした態度でこちらの権利を主張することができるメリットがあります。

-都道府県別のおすすめ退職代行サービス-
基本的に退職代行は全国対応ができるサービスなので、お住まいの地域で探す必要はありません。
しかし、中には「弁護士事務所で顔を合わせて面談したい」「どうしても住んでいる地域の業者にお願いしたい」という方もいらっしゃると思います。
地域ごとに退職代行サービスを検索したい方は、下記の47都道府県リンクをタップしてください。
「退職代行サービスを利用したいけど、どこへ申し込んでいいか分からない」
こんなお悩みに応えるべく、当メディア「退職ナビ」では退職代行サービス診断ツール「セレクトシェア(SelectShare)」を無料で提供しています。

\ 無料で使える /