弁護士が行う退職代行の中でもっとも有名な弁護士法人みやび(旧:汐留パートナーズ法律事務所)について今回は紹介していきます。
※2020年より、汐留パートナーズ法律事務所より名前が変わり弁護士法人みやびに変更されました。
退職代行業者が行うサービスとの違い、弁護士が行うサービスだからできることについて明確にしていきます。
おすすめ退職代行サービス
退職代行SARABA
【27,000円ポッキリ/24時間対応OK】
有給交渉/退職金/未払い給与の交渉もお任せ。労働組合だから、会社との交渉も可能!
退職代行ニコイチ
【業界NO.1の実績/朝7時から申込OK】
創業14年&17,000人の退職実績で業界No.1。一律27,000円のリーズナブルな料金も魅力!
退職代行ガーディアン
【労働組合の運営組織だから安心】
東京労働経済組合という労働組合が運営しているため、会社との交渉が可能です!
汐留パートナーズ法律事務所とは
弁護士法人みやび(旧:汐留パートナーズ法律事務所)の退職代行とは、『弁護士法人みやび』が提供する退職代行サービスになっています。
他社との明確な違いは、弁護士が退職代行を行なっている点です。
弁護士が退職代行を行うので、他社にはできない会社との交渉ができます。
では詳しく料金とサービス内容について見ていきましょう。
料金
55,000円(税込)
弁護士法人みやび(旧:汐留パートナーズ法律事務所)の退職代行料金は社員・アルバイトにかかわらず55,000円になっています。
また、これとは別に追加料金がかかる場合があります。
それは未払い給与や残業代、退職金等の請求をする場合です。
こういった請求をする場合は着手金は無料ですが、成功した場合成功報酬 経済的利益の20%が料金に加算されます。
通常の退職代行業者に比べると料金は比較的高額ですが、弁護士が行う万全のサポートでの退職代行なので、仕方ない部分もあります。
サービス
では、サービス内容について見ていきましょう。
・知名度バツグン
・即日対応
・事前相談無料
・弁護士が行う退職代行サービス
・LINEで対応可能
汐留パートナーズ法律事務所は弁護士が行う退職代行サービスの中で知名度No.1です。
基本的に弁護士にかかる相談するとなると料金を取られますが、汐留パートナーズ法律事務所では事前相談料は無料となっています。
汐留パートナーズ法律事務所を利用するメリット・デメリット

では、弁護士法人みやび(旧:汐留パートナーズ法律事務所)を利用するメリットとデメリットについて見ていきましょう。
メリット
まず、メリットについて見ていきましょう。
以下にまとめましたのでご覧ください。
・弁護士が行う退職代行サービス
・事前相談は無料
・未払い給与、残業代の請求ができる
では詳しく見ていきましょう!
弁護士が行う退職代行サービス
まず、弁護士法人みやび(旧:汐留パートナーズ法律事務所)を選ぶ最大のメリットは弁護士が退職代行を行う点です。
他社ではできない業務が弁護士法人みやび(旧:汐留パートナーズ法律事務所)が行う退職代行サービスならできるのです。
たとえば、「会社との交渉」は他社の退職代行サービスでは違法となるのでできません。
また、法律のプロである弁護士が退職代行を行うので絶大な安心感もあります。
料金は他社と比べると高くなってしまうのですが、サービスの質の高さではどこにも負けません。
事前相談は無料
基本的な弁護士事務所では相談料として5,000〜10,000円ほどかかります。
しかし、弁護士法人みやび(旧:汐留パートナーズ法律事務所)では退職代行の事前相談を無料で行ってくれるのです。
これは利用者にとってはとてもありがたい点と言えるでしょう。
退職代行の相談を無料でしてから、利用するかどうか決めればいいのです。
未払い給与、残業代の請求ができる
先ほど弁護士法人みやび(旧:汐留パートナーズ法律事務所)では、他社の退職代行サービスにはできない「会社との交渉」ができると言いました。
では、いつ「会社との交渉」が必要な場面が来るのでしょうか。
それは未払い給与、残業代を請求する場面です。
他社の退職代行サービスでは基本的にこれらの請求をすることは法律で禁じられています。
よって、「会社をただ辞めたい」「未払い給与がない」という方は他社のより安価な退職代行サービスを利用したほうがいいでしょう。
しかし、これらの請求がしたい場合は他社サービスではできないので弁護士法人みやび(旧:汐留パートナーズ法律事務所)に頼むべきなのです。
もしくは、労働組合が行なっている退職代行サービスでも可能となっております。
労働組合が行なっている退職代行サービスで有名なのは、退職代行SARABA(サラバ)です。
退職代行SARABAは、27,000円で会社との交渉も行ってくれます。
弁護士でなくてもいいかなと思っている方は退職代行SARABAをオススメします。
デメリット
では次に、デメリットについて見ていきましょう。
まずは以下でまとめましたのでご覧ください。
・料金が高い
・現金払いのみの対応
詳しく見ていきましょう。
料金が高い
まずデメリットとしてあげられるのは料金の高さです。
まずは他社サービスと比べてみましょう。
正社員 | アルバイト | 追加料金 | |
退職代行SARABA | ¥27,000 | なし | |
退職代行EXIT | ¥50,000 | ¥30,000 | なし |
退職代行コンシェルジュ | ¥30,000 | なし | |
弁護士法人みやび | ¥55,000 | 経済的利益の20% |
以上の表より、やはり他社と比べて料金が高くなっています。
弁護士法人みやび(旧:汐留パートナーズ法律事務所)は他社と比べ、質の高いサービスを提供しているのですが、料金の安さで選ぶとなると退職代行SARABAか退職代行Jobsが比較的安くなっています。
しかし、弁護士の万全のサポート、未払い給与や残業代などの請求を求める場合は、多少料金が高くても弁護士法人みやび(旧:汐留パートナーズ法律事務所)に依頼すべきでしょう。
現金払いのみの対応
弁護士法人みやび(旧:汐留パートナーズ法律事務所)では料金の支払いを現金のみでしか受け付けておりません。(2020年11月現在)
おそらく今後は対応してくれるとは思いますが、現在のところは受け付けておりません。
汐留パートナーズ法律事務所の口コミ・評判
では実際、弁護士法人みやび(旧:汐留パートナーズ法律事務所)の利用した人の口コミや評判はどうなっているのでしょうか。
実際に利用した人の声を見ていきましょう。
20代 女性の場合
そこで少しばかり値段が高いですが、弁護士事務所が提供する退職代行サービスを使おうと思いました。
金銭の請求に関しては、オプション料金となっていますが、
着手金は必要なく、成功報酬だったこともあり安心して利用することができました。ー退職代行プロ
20代 男性の場合
コストカットするために毎日自分が深夜のシフトに入り、心身とも疲弊していました。
自分が務めていた会社はブラック企業ランキングにも頻繁に名前がでる会社だったので、
退職代行業者を使って揉めたら怖かったので、弁護士事務所の退職代行サービスを使うことにしました。
結果的に揉めることなく退職することが出来ましたが、
少し値段が高いだけで依頼してから安心して日々を過ごすことができたので結果的に満足しています。ー退職代行プロ
以上のように基本的に弁護士法人みやび(旧:汐留パートナーズ法律事務所)の退職代行を利用する方の多くは、質の高いサービス、万全のサポートを求めて選んでいます。
20代 女性の場合では残業代や退職代金の未払いのリスクから、20代 男性の場合は退職の際揉めるかもしれないというリスクから、それぞれ法律のプロである弁護士に頼むことで安心して会社を退職しています。
汐留パートナーズ法律事務所の退職代行の流れ
では、実際に弁護士法人みやび(旧:汐留パートナーズ法律事務所)を利用した場合の退職代行の流れについて見ていきましょう。
- 相談
- 入金
- 退職代行の実施
では詳細について見ていきましょう。
①相談
まずは、弁護士法人みやび(旧:汐留パートナーズ法律事務所)のホームページからLINE、電話、メールのいずれかに連絡しましょう。
相談料は無料ですので、現在あなたが置かれている状況について伝えましょう。
ここで未払いの給与があるのか、有給が残っているのかということを伝えましょう。
解決方法の提案、退職代行の流れについて説明を受けます。
②入金
説明を受け、退職代行を依頼することになれば、入金手続きをしましょう。
この際、弁護士法人みやび(旧:汐留パートナーズ法律事務所)では銀行振込にのみ対応しているので、指定された銀行に振込しましょう。
入金を確認次第、弁護士法人みやび(旧:汐留パートナーズ法律事務所)から連絡が来ますのでスケジュール等について打ち合わせしましょう。
③退職代行の実施
いよいよ弁護士法人みやび(旧:汐留パートナーズ法律事務所)が退職代行を実施してくれます。
退職代行の進行を逐一伝えてくれます。
ここで退職は完了です。
まとめ
いかがだったでしょうか?
万全のサポートによる退職代行を求める方、他社ではできない請求などを依頼したい方などは、他社ではできないほどの高い質で退職代行サービスを行う弁護士法人みやびを利用してみてはいかがでしょうか。
当サイトおすすめの退職代行サービス
それではここからは、当サイトおすすめの退職代行サービスについてご紹介します。
退職ナビでは、実際に退職代行サービスを運営していた強みを生かしてあなたにあった退職代行サービスを紹介しているわ!
ぜひ参考にしてちょうだいね。


未払い給与や、有給休暇の消化なども対応してくれます。当サイトが、自信を持ってお勧め致します。
総合評価 | |
---|---|
利用料金 | 一律 27,000円 |
返金保証 | |
会社との交渉 | |
営業時間 | 24時間 365日 |
申込方法 | ライン・メール・電話 |
決済方法 | 銀行振込・クレジットカード |
おすすめポイント!
当サイトが自信を持っておすすめする退職代行サービス第一位は、退職代行SARABAです。
なぜ自信を持っておすすめできるかというと、会社と「交渉」ができるからです。
正直、退職代行業界のほとんどは料金の違いはあるにしろサービスの内容はほとんどが同じというのが現状です。
しかしSARABAは他のサービスと違い、会社と「交渉」ができるのです。
会社と交渉することは基本的に弁護士の資格を持っていないとできず、他社サービスでは金銭の請求や退職日の交渉はできないのです。
退職代行サービスの中でSARABAだけは会社ではなく、労働組合として退職代行を行っているので「団体交渉権」を持って、会社との「交渉」ができるのです。
会社を辞めるだけではなく、未払いの残業代や給料がある人は間違いなくSARABAを選ぶべきでしょう!
口コミ・評判
うつ病になってしまうのでは無いかというほど追い込まれていたので、辞めることができたのは本当に良かったです。

総合評価 | |
---|---|
利用料金 | 一律 27,000円 |
返金保証 | |
会社との交渉 | |
営業時間 | 7:00~23:30 |
申込方法 | ライン・メール・電話 |
決済方法 | 銀行振込・ペイパル・クレジットカード |
おすすめポイント!
当サイトがおすすめする退職代行サービスランキング3位は退職代行ニコイチです。
多くの退職代行サービス業者や弁護士事務所の営業は朝9時からスタートですが、退職代行ニコイチでは朝の7時から営業しているため、突然「もう出勤は無理だ…」と心が折れたときにすぐ申し込みができる大きなメリットがあります。
退職の認定後、2ヶ月間のアフターフォローがつくため、退職関連の必要書類が足りなくて困ることはありません。
退職代行ニコイチの口コミ
実際に会社から自分に連絡はこなかったですし。
依頼する前は、本当に何もしなくても辞めれるのか?と思っていましたし、そんな都合のいい話があるんだろうか?とも思ったんですが、実際に依頼してみて自分自身はとくに何もしなかったんで、本当にHPのとおりでした。

料金は一律29,800円に設定されており、他社と比べてリーズナブルと言えるでしょう。
総合評価 | |
---|---|
利用料金 | 一律:29,800円(税込) |
返金保証 | |
会社との交渉 | |
営業時間 | 24時間 365日 |
申込方法 | ライン・電話 |
決済方法 | 銀行振込・クレジットカード |
おすすめポイント!
「退職代行ガーディアン」が他業者と大きく違う点は、東京労働経済組合という労働組合を発足しているところです。
「退職代行ガーディアン」なら、労働組合として活動しているため、会社との交渉をする権利があります。
ですので、ブラック企業から退職するときに何か問題が起きても、毅然とした態度でこちらの権利を主張することができるメリットがあります。
他にも色々な退職代行業者を比較してるから、参考にしてみてね!
