今回は、フォーゲル法律事務所が行なっている退職代行サービスについてご紹介します。
フォーゲル法律事務所といえば、ミヤネ屋や、そこまで言って委員会NPなど多数のメディアに出演されている嵩原 安三郎弁護士が行なっている法律事務所です。
さらに最近、退職代行サービスを始めたということで、大きな注目を集めています。
そこで、フォーゲル法律事務所の退職代行サービスについて口コミ・評判・実際に利用にかかる時間や料金についてご紹介していきます。
おすすめ退職代行サービス
退職代行SARABA
【27,000円ポッキリ/24時間対応OK】
有給交渉/退職金/未払い給与の交渉もお任せ。労働組合だから、会社との交渉も可能!
退職代行ニコイチ
【業界NO.1の実績/朝7時から申込OK】
創業14年&17,000人の退職実績で業界No.1。一律27,000円のリーズナブルな料金も魅力!
退職代行ガーディアン
【労働組合の運営組織だから安心】
東京労働経済組合という労働組合が運営しているため、会社との交渉が可能です!
退職代行サービスとは
退職代行サービスとは、退職の意思を伝える事ができない又はしても簡単に辞めさせて貰えないような場合に、退職希望者の代わりに退職の意思を代行して伝えるサービスの事です。
2018年頃よりメディアで取り上げられたことをきっかけに、大きく知名度を上げ有名なサービスとなりました。
退職代行サービスについての詳しい内容はこちらをご覧ください。

フォーゲル法律事務所とは
法律事務所名 | 弁護士法人フォーゲル綜合法律事務所 (英表記:Vogel Law Firm) |
---|---|
弁護士 | 嵩原安三郎、西山宏昭、藤田さえ子 村松布子、岩田典子、福岡寛樹 岡部将吾、鈴木淳志 弁護士紹介はコチラ |
相談受付・予約TEL | ■南森町事務所:06-6354-5680 ■堺事務所:072-232-5400 ■FAX(両事務所共通):06-6354-5690。 |
ホームページURL | http://www.vogel-law.jp/ |
代表メールアドレス | info@vogel-law.jp |
勤務時間 | 9:00~18:00(土・日・祝・夏季、冬季休暇を除く) |
住所 | ■南森町事務所 〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋2-4-17 千代田第一ビル5F 地図 ■堺事務所 〒590-0079 大阪府堺市堺区新町4-7 材庄ビル4F 地図 |
フォーゲル法律事務所は、大阪にある弁護士事務所です。
所属弁護士の嵩原 安三郎弁護士は、よくテレビ番組のコメンテーターなどに出演されているのでご存知の方もいるかも知れません。
詳しい事務所についての情報は、フォーゲル法律事務所のホームページをご覧ください。
フォーゲル法律事務所の退職代行サービスについて
それでは本題の退職代行サービスについて紹介していきます。
公式サイトにある内容を表にしてみました。
事務所名 | 弁護士法人フォーゲル総合法律事務所 |
---|---|
価格 | 円満退職代行コース 33,000円(税込) 円満退職安心プラス 55,000円(税込) |
即日対応 | 申し込みから、3時間後に対応 |
弁護士名 | 嵩原安三郎 |
お問い合わせ窓口 | LINE・メール・電話にてお問い合わせ |
弁護士が行なっている退職代行サービスの中では、かなり安い部類に入ります。
即日対応に関してですが、申し込みから3時間後に対応可能ということで問題なく実行してくれそうです。
詳しくみていきましょう!
価格について
フォーゲル法律事務所では、退職代行料金として2つのプランを用意しています。
A.円満退職代行コース 33,000円(税込)
B.円満退職安心プラス 55,000円(税込)
それではそれぞれのプラン内容とサービスについて紹介します。
どちらのプランでも実行してくれる内容
・会社から「退職によって損害が発生した」と損害賠償があった場合、それを拒絶交渉すること
・有給休暇を取得するように交渉すること
・体調不良などで会社に出勤しないことを会社に伝えること
・離職票など退職関連書類を送ってもらうように会社に伝えること
・私物等を自宅に送ってもらうように会社に伝えること
・退職日まで会社との直接のやりとり(退職手続き、引継ぎの連絡等)を代わりに行うこと(依頼者や依頼者家族に連絡しないように伝えることも含みます)
・出勤日までの給与(有給休暇取得した分も含みます)を依頼者に必ず支払うように交渉すること(交渉決裂時の裁判等は別途料金になります)
その他、会社への伝言
A.円満退職代行コース
円満退職代行コースは、通常の退職代行のことを指しています。
注意が必要なのは、裁判になった場合でも弁護士は介入してくれない点です。損害賠償請求がされた場合でも、自分で弁護士を探し対処しなければなりませんので注意してください。
B.円満退職安心プラス
円満退職安心プラスは、損害賠償請求された際に弁護士が対応してくれるというプランです。
滅多に訴えられるケースはありませんが、退職に関してのみ損害賠償請求されたら対応するというような形です。
料金について説明しましたが、どちらのプランがいいのでしょうか?
実は、円満退職代行コースを選んでしまうと弁護士の行なっている退職代行の良さがなくなってしまいます。
料金が高くても弁護士に頼もうという人は、トラブルを避けたいという事からだと思います。
しかし、円満退職代行コースですと仮にトラブルになった際は放置されてしまうという可能性があります。
なぜなら、損害賠償請求に対して対応してくれないからです。
これなら、普通の退職代行業者に頼んだ方がいいですよね。。。
そこで安くでいいので退職だけしたいという方は、価格・実績ともに申し分ない退職代行SARABAがオススメです。
退職代行SARABAでは27,000円で退職代行を行ってくれており、また退職出来なかった際は全額返金保証されているので安心です。
また弁護士が行なっている退職代行を選ぶとなれば、フォーゲル法律事務所が行なっている『円満退職安心プラス』でもいいのですが、当サイトは『弁護士法人みやび』をおすすめ致します。
料金は一律税込55,000円と分かりやすい料金プランで、未払給料・残業代・退職金などの請求に関して無料で行なって頂けます。(成功報酬20%)
即日対応について
フォーゲル法律事務所では、即日対応可能です。
申し込みから、3時間後に実行してくれるという事でお昼過ぎに申し込む事が出来れば即日で退職可能です。
実際にラインで問い合わせたところすぐに返事が返ってきて驚きました。この3時間というのは最長の時間のことなのかも知れません。
お申し込みの流れ
それでは実際にフォーゲル法律事務所のお申し込みの流れについてご紹介します。
- 相談・申し込みライン・電話・メールなどにて相談から、申し込みを行います。
- 支払い料金を弁護士事務所に支払います。
- ヒアリングシートへの記入振込み後の利用明細・身分証明証の画像を添付しヒアリングシートに記入します。
- 実行担当弁護士が会社に連絡します。
- 報告・完了実行後の報告があります。その後のやり取りは弁護士が行なってくれますので以上で完了となります。
以上のような流れで、実行されます。
他の退職代行サービスと違う点は、ヒアリングシートをLINEで入力するのではなく専用のサイトで入力する点です。
かなり項目は多いですが、入力ミスに気づく事ができるので何度も入力する手間が省けます。
それでは次に実際に利用した人の口コミや評判についてみていきましょう!
フォーゲル法律事務所の口コミ・評判
Twitterでの口コミや、2chでの評判など様々な声をまとめました。
また実際に、フォーゲル法律事務所に問い合わせも行なってみました。フォーゲル法律事務所を利用としている方はぜひ参考にしてください!
LINEでのお問い合わせ
退職の流れと会社から借りているもの退職届などについてご質問しました。
以下の返答がありました。
ご依頼頂いた場合、当方の弁護士からご指定頂いた日時に会社へご連絡し、退職の意思を伝えます。
その後会社とのやりとりもすべて私たちが代理して行います。
依頼者様にやって頂くことは、原則として会社から支給されているものを直接会社に送って頂くだけです。
万が一連絡があっても一切応じる必要はありません。こちらが全て引き受けます。
退職希望日に会社にお電話するのですが、行き違いを避けるため、会社に退職通知書を送る予定です。
その退職通知書は会社に送る前に確認の為、依頼者様に確認して頂きます。そして依頼者様の確認後送付の流れになります。
円満に辞めれることを前提に退職を代行させて頂きますのでご安心くださいね。
会社から借りている物は、郵送などにて会社に返却し、それ以外の全ての手続きをフォーゲル法律事務所が行なってくれるとのことでした。
LINEで問い合わせたところ、とても返信が早く驚きました。また返信がとても丁寧で好印象でした。
Twitterでの反応
フォーゲル法律事務所さんを利用しました( ᷇࿀ ᷆ )!
LINEの対応も早かったですが、退職できた途端に既読無視なのでちょっと不安ですが…(笑)— てんしにゃん (@__tenshinyan) 2019年6月3日
こんにちは!!
わたしは法律事務所フォーゲルさんを利用しました!
質問にも細かくすぐに答えてくれましたし(ラインで24時間対応してくれます)弁護士さんということもあり、非常にスムーズでした!— おとちゃんは19卒ニート (@kamenashikazuy) 2019年5月25日
Twitterではフォーゲルを利用してよかったという声が多かったです。
少しラインの返事が遅い事があるようですが、多くの人の対応をしており返事が遅れているのではないかと思います。
2chでの反応
フォーゲル法律事務所の退職代行については取り上げられていませんでしたが、退職代行サービス自体には多くのコメントがされていました。
実際にいくつかの体験談を紹介したいと思います。
退職代行サービスについて悪い口コミ
21 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 08:13:36.70 ID:Cen492En0.net
退職代行使うなんかアホくせ~
上司に「退職します」言う時ほどいのすごい快感になるぞ。
ストレス解消なるのに!上司の困った顔や引き留めようとする文言最高やで!
クソ文句言って声あらげケンカ腰で応対してやりゃいいんだ。
ほんとに言い争いになった時のために、バックには包丁入れとき刺し○してやればいいんだ。
正当防衛だからな
辞める時の快感感じたいからで数週間で入社退社繰り返してるでー
まじで俺が退職代行してやろうか??2chより引用
退職代行サービスについて良い口コミ
12 :風吹けば名無し:2019/02/08(金) 02:40:35.12 ID:DNFGaJJ/0.net
退職代行サービスオススメだぞ
退職の意思を伝える時って人が一番ストレスを感じるタイミングだから色々トラブルとか起きるらしい
そこを代行してくれるし後腐れもないから次の転職先にもスムーズに楽な気持ちでいける俺もこのサービスを利用して最初は不安だったけど転職してから年収もアップしたしおまけに彼女まで出来て人生大きく変わったんだ!
2chより引用
このように退職代行については賛否あります。
実際に利用して、次の職場が決まったというケースもあるので一概には言えませんね。
当サイトおすすめの退職代行サービス
それでは、当サイトおすすめの退職代行サービスについてご紹介して行きます。
弁護士が行なっている退職代行サービスと労働組合が行なっている退職代行サービスがありますのでそちらをご紹介します。
弁護士が運営するおすすめ退職代行サービス
先ほどもご紹介しましたが、弁護士法人みやびがオススメです。
実績、料金共に申し分なく追加費用なしの税込55,000円で行なってくれます。
オプションなどがない分わかりやすく、安心です。
またLINEでの相談や、電話での相談は無料ですので気軽に連絡してみてください。
労働組合が行なっている格安退職代行サービス
次にご紹介するのは、労働組合が行なっている退職代行サービス『退職代行SARABA』です。
弁護士よりかは安心度が落ちてしまいますが、退職代行SARABAは、労働組合が行なっているため会社との交渉が可能となっております。
また料金も半額以下の27,000円とリーズナブルです。
テレビ等多数のメディアから取り上げられたりと、退職代行SARABAは非常に知名度のあるサービスなので安心です。
当サイトおすすめの退職代行サービス
それではここからは、当サイトおすすめの退職代行サービスについてご紹介します。
退職ナビでは、実際に退職代行サービスを運営していた強みを生かしてあなたにあった退職代行サービスを紹介しているわ!
ぜひ参考にしてちょうだいね。


未払い給与や、有給休暇の消化なども対応してくれます。当サイトが、自信を持ってお勧め致します。
総合評価 | |
---|---|
利用料金 | 一律 27,000円 |
返金保証 | |
会社との交渉 | |
営業時間 | 24時間 365日 |
申込方法 | ライン・メール・電話 |
決済方法 | 銀行振込・クレジットカード |
おすすめポイント!
当サイトが自信を持っておすすめする退職代行サービス第一位は、退職代行SARABAです。
なぜ自信を持っておすすめできるかというと、会社と「交渉」ができるからです。
正直、退職代行業界のほとんどは料金の違いはあるにしろサービスの内容はほとんどが同じというのが現状です。
しかしSARABAは他のサービスと違い、会社と「交渉」ができるのです。
会社と交渉することは基本的に弁護士の資格を持っていないとできず、他社サービスでは金銭の請求や退職日の交渉はできないのです。
退職代行サービスの中でSARABAだけは会社ではなく、労働組合として退職代行を行っているので「団体交渉権」を持って、会社との「交渉」ができるのです。
会社を辞めるだけではなく、未払いの残業代や給料がある人は間違いなくSARABAを選ぶべきでしょう!
口コミ・評判
うつ病になってしまうのでは無いかというほど追い込まれていたので、辞めることができたのは本当に良かったです。

総合評価 | |
---|---|
利用料金 | 一律 27,000円 |
返金保証 | |
会社との交渉 | |
営業時間 | 7:00~23:30 |
申込方法 | ライン・メール・電話 |
決済方法 | 銀行振込・ペイパル・クレジットカード |
おすすめポイント!
当サイトがおすすめする退職代行サービスランキング3位は退職代行ニコイチです。
多くの退職代行サービス業者や弁護士事務所の営業は朝9時からスタートですが、退職代行ニコイチでは朝の7時から営業しているため、突然「もう出勤は無理だ…」と心が折れたときにすぐ申し込みができる大きなメリットがあります。
退職の認定後、2ヶ月間のアフターフォローがつくため、退職関連の必要書類が足りなくて困ることはありません。
退職代行ニコイチの口コミ
実際に会社から自分に連絡はこなかったですし。
依頼する前は、本当に何もしなくても辞めれるのか?と思っていましたし、そんな都合のいい話があるんだろうか?とも思ったんですが、実際に依頼してみて自分自身はとくに何もしなかったんで、本当にHPのとおりでした。

料金は一律29,800円に設定されており、他社と比べてリーズナブルと言えるでしょう。
総合評価 | |
---|---|
利用料金 | 一律:29,800円(税込) |
返金保証 | |
会社との交渉 | |
営業時間 | 24時間 365日 |
申込方法 | ライン・電話 |
決済方法 | 銀行振込・クレジットカード |
おすすめポイント!
「退職代行ガーディアン」が他業者と大きく違う点は、東京労働経済組合という労働組合を発足しているところです。
「退職代行ガーディアン」なら、労働組合として活動しているため、会社との交渉をする権利があります。
ですので、ブラック企業から退職するときに何か問題が起きても、毅然とした態度でこちらの権利を主張することができるメリットがあります。
他にも色々な退職代行業者を比較してるから、参考にしてみてね!
