ただ、どうしても対面で会話が難しいなら、退職メールで済ませてしまいなさい!
退職の挨拶メールを送るのではなく、辞めることをメールで伝えたいとお悩みの方は、下記の記事をご確認ください。
関連記事▶ 退職をメールで切り出す方法を例文で解説します
退職が決まると、これまでお世話になった社内・上司・社外の方々に対して、挨拶や引継ぎをすることは社会人としてのマナーです。
会社を辞めるときに、挨拶や引継ぎを目的として連絡するメールを退職メールと言います。
退職メールを送ることはそう多くないため、文章や送るタイミングに悩む方も多いのではないでしょうか?
そこで、この記事では、退職メールを送るタイミングや、例文を使ったメールの書き方、注意事項などを解説します。
「例文だけ見たい!」という方は退職メールの例文↓まで飛んでください。
- 退職メールのマナーや書き方
- 退職メールの社内・上司・社外それぞれに使える例文
「やっぱりメールじゃなく直接上司へ退職を伝えたい」という方は、下記の記事もご参考にしてください。
実際に上司へ直接辞めることを話したときの録音データを公開しています。
おすすめ退職代行サービス
退職代行SARABA
【業界最安値24,000円/深夜&早朝対応OK】
労働組合だから、有給交渉/退職金/未払い給与の交渉も可能!
退職代行オイトマ
【即日退職OK/追加料金ナシ】
無料電話相談や24時間体制の受付環境整備。一律24,000円のリーズナブルな料金も魅力!
退職代行ネルサポート
【労働組合の運営組織だから安心】
無料相談回数無制限。会社と退職交渉が可能!
\\ 退職代行無料診断ツール //
退職の挨拶をメールで済ませても大丈夫?
退職という大切な節目をメールで報告するなんて失礼だと思っていませんか?
今では、退職の挨拶をメールで済ますことも一般的になっています。
ただし、上司など相手によっては直接会って挨拶をするのがベストと言えます。
その場合でも、時期や距離の問題で直接伝えることが難しい場合には、
メールで挨拶を済ませても問題ありません。
相手によって、メールで済ませてよいか、直接挨拶に伺うべきかを判断しましょう。
退職メールを送るタイミング
どのタイミングで退職の挨拶のメールを送ればよいか悩ましいものです。
退職メールは、相手によって意味合いが異なるのでタイミングが違います。
それぞれきちんと区別しましょう。
社外向けの場合
退職を公表してもいい時期になり、社内に周知された後にはまず社外の人に退職のメールを送ることになります。
この場合、2,3週間前にはメールを送るようにしましょう。
何故なら、後任者への引継ぎの期間が必要になるからです。
きちんと引き継ぎの時間を設けることで、相手の不安も解消でき、印象良く最後を締めくくる事ができます。
メールを送る時間帯は、終業時間の1時間前を目安にしましょう。
午前9~11時や午後1~4時までは、
重要なメールのやり取りが頻繁になりますので避けましょう。
また終業後に送ってしまうと、相手の終業後の貴重な時間を奪ってしまう事になるので避けましょう。
社内向けの場合
社内向けの場合は、退職の報告ではなく、「最後の挨拶」の意味合いでメールを送ることになります。
この場合、最終出社日にメールを送る事が一般的になります。
しかし会社によってタイミングは様々なので、過去に退職した人のタイミングに合わせるといいでしょう。
メールを送る時間帯は、先程と同じく終業時間の1時間前にしましょう。
退職メールの書き方のポイントは3点
それでは退職メールの書き方をみていきましょう。
下記に最低限必要なメールの内容をまとめましたのでご確認ください。
- 退職する日付
- 退職する理由
- お礼と感謝
- 相手の活躍や繁栄を祈る言葉
- 退職後の連絡先
基本マナー
メールについて基本的なマナーがあるので注意しておきましょう。
下記にまとめましたのでチェックしてみて下さい。
・一斉送信する場合は、必ず送り先をBCCで送付する
・退職理由は具体的に伝えなくてもいい
・メールの長さはPCの画面内に抑える
・件名は退職の挨拶だと分かるものにする
社外向けの場合の注意点
社外向けの退職メールは、引き継ぎを目的としていますので、上記事項に加えて、後任者の担当の紹介と後日改めて挨拶に伺う旨を伝えるようにしましょう。
上司向けの場合の注意点
やはり上司への挨拶は直接行うべきでしょう。
直接挨拶をした場合には、メールで改めて挨拶をする必要はありません。
しかし何か不都合があり、予定していた挨拶ができなかった場合にはメールで挨拶をしましょう。
退職メールで使える例文3パターン(社内・上司・社外向け)
実際に使える例文をまとめたので、参考にしてください。
社内向けの退職メール
件名:退職のご挨拶 〇〇事業部 山本太郎 本文: お疲れ様です。お忙しいところ失礼いたします。 〇〇事業部の山本です。私事で恐縮ですが、このたび一身上の都合により〇月末をもって退社することになり、本日が最終出勤日となりました。 本日まで、皆様には大変お世話になり、心よりお礼申し上げます。本来であれば直接ご挨拶に向かうべきところ、メールでのご連絡となりましたことをお詫び申し上げます。入社以来〇年という短い間ではありますが、業務を通してたくさんの事を学ばせて頂き、心より感謝申し上げます。 なお、私の担当しておりました〇〇業務は△△へ引継ぎを行っております。 今後のご連絡は、△△までお願いいたします。 最後になりましたが、皆様の益々のご活躍を心よりお祈り申し上げます。 今まで本当にありがとうございました。 〇〇事業部 山本太郎 |
上司向けの場合
件名:退職のご挨拶 〇〇事業部 山本太郎 本文: □□部 部長 △△様 お疲れ様です。お忙しいところ失礼いたします 〇〇事業部の山本です。 私事となり、大変恐縮ではありますが、一身上の都合により〇月末で退職することになりました。 本来ならば直接ご挨拶に伺うべきところ、メールでのご挨拶にて失礼いたします。 入社してから、はや×年×ヵ月の月日が経ちましたが、業務を通して多くの方々と関わり、たくさんの事を学ばせていただきました。 特に△△部長には新入社員の頃に直属の上司として、営業の考え方や仕事のノウハウなど、至らぬ私の為にご指導して頂いたこと、大変感謝しております。今までの貴重な経験を今後の人生に活かして、励んで参りたいと思っています。 末筆ながら、改めて△△部長の長年のご厚情に深謝すると共に、皆様のご多幸とご健勝をお祈り申し上げます。 〇〇事業部 山本太郎 |
社外向けの場合
件名:退職のご挨拶 株式会社〇〇 山本太郎 本文: 株式会社□□ □□事業部 △△様 お世話になっております。株式会社〇〇の山本太郎です。 私事となり、大変恐縮ではありますが、一身上の都合により〇月末で退職することになりました。 本来ならば直接ご挨拶に伺うべきところ、メールでのご挨拶にて失礼いたします。 〇〇在職中は、△△様には様々なご支援、ご助言を頂き、本当にありがとうございました。 不慣れな私に対し、プロジェクト成功のためにご尽力いただけたこと、誠に感謝しております。後任は、同じ部署の××が務めさせていただきます。 後日改めて××がご挨拶に伺いますので、変わらぬご指導のほどよろしくお願い申し上げます。 末筆ながら、貴社のご発展と△△様の益々のご活躍を心よりお祈り申し上げます。 株式会社〇〇 〇〇事業部 山本太郎 |
まとめ
冒頭でも述べましたが、退職の挨拶は社会人としてのマナーです。
最後まできちんと締めくくり、清々しい気持ちで次の一歩を踏み出しましょう。
それでは最後に退職メールの注意点を軽くおさらいしておきます。
・社内、社外、上司によってメールの内容を変える。
・社外の向けには遅くとも、2~3週間前に送る。
・退職理由は具体的に伝えなくても良い。
・件名は退職の挨拶だとわかるものにする
-当サイトおすすめの退職代行サービス-
それではここからは、当サイトおすすめの退職代行サービスについてご紹介します。
総合評価 | |
---|---|
利用料金 | 一律 24,000円(税込) |
返金保証 | |
会社との交渉 | |
営業時間 | 24時間 365日 |
申込方法 | ライン・メール・電話 |
決済方法 | 銀行振込・クレジットカード |
おすすめポイント!
当サイトが自信を持っておすすめする退職代行サービス第一位は、退職代行SARABAです。
退職代行SARABAは、労働組合「さらばユニオン」により運営されているため、団体交渉権を有しています。
よって、残有給消化や退職日、残業代の請求といった会社との交渉まで依頼ができるのが特徴です。
退職代行SARABAの退職者数は約14,000人と業界トップクラスの実績があるため、当サイトでは自信をもっておすすめしています。
口コミ・評判
本当に出勤せずに退職可能か不安でしたが、退職後のやり取りも行なって頂き無事に書類なども受け取ることが出来ました。
うつ病になってしまうのでは無いかというほど追い込まれていたので、辞めることができたのは本当に良かったです。
総合評価 | |
---|---|
利用料金 | 一律 24,000円(税込) |
返金保証 | |
会社との交渉 | |
営業時間 | 24時間 365日 ※電話相談は平日AM10時~PM7時 |
申込方法 | ライン・メール・電話 |
決済方法 | 銀行振込・ペイパル・クレジットカード |
おすすめポイント!
当サイトがおすすめする退職代行サービスランキング2位は退職代行オイトマです。
退職代行オイトマでは365日24時間営業しているため、突然「もう出勤は無理だ…」と心が折れたときにすぐ申し込みができる大きなメリットがあります。
現状、労働組合のある退職代行サービスの料金相場は25,000~30,000円ですので、「退職代行オイトマ」は安い料金で確実に退職できるサービスと言えるでしょう。
退職代行オイトマの口コミ
僕自身は何もしなくてよくて指示通りに動いていただけなんでずっと遊びほうけていました。
実際に会社から自分に連絡はこなかったですし。依頼する前は、本当に何もしなくても辞めれるのか?と思っていました。
そんな都合のいい話があるんだろうか?とも思ったんですが、実際に依頼してみて自分自身はとくに何もしなかったんで、ホームページにある内容の通りでした。
総合評価 | |
---|---|
利用料金 | 一律:24,000円(税込) |
返金保証 | |
会社との交渉 | |
営業時間 | 24時間 365日 |
申込方法 | ライン・電話 |
決済方法 | 銀行振込・クレジットカード |
おすすめポイント!
「ネルサポート」が他業者と大きく違う点は、合同労働組合ユニオンネルサポートという労働組合を発足しているところです。
「退職代行ネルサポート」なら、労働組合として活動しているため、会社との交渉をする権利があります。
ブラック企業から退職するときに何か問題が起きても、毅然とした態度でこちらの権利を主張することができるメリットがあります。
-都道府県別のおすすめ退職代行サービス-
基本的に退職代行は全国対応ができるサービスなので、お住まいの地域で探す必要はありません。
しかし、中には「弁護士事務所で顔を合わせて面談したい」「どうしても住んでいる地域の業者にお願いしたい」という方もいらっしゃると思います。
地域ごとに退職代行サービスを検索したい方は、下記の47都道府県リンクをタップしてください。
「退職代行サービスを利用したいけど、どこへ申し込んでいいか分からない」
こんなお悩みに応えるべく、当メディア「退職ナビ」では退職代行サービス診断ツール「セレクトシェア(SelectShare)」を無料で提供しています。
\ 無料で使える /